耳寄り情報

スマホデータを自動バックアップおすすめはQubii!写真保存も移動復元も超簡単

友達とランチに行ったり、ふとかわいいものを見つけると、ついスマホで写真を撮ってしまいませんか?スマホの写真や動画って、あっという間にたまってるんですよね。プリントするような写真じゃなくて、ただの記録のような写真ばかりなんだけど、写真を見るだ...
シニアにおすすめ♪

自転車保険80歳以上でも加入できる?別居の親におすすめ高齢者向け保険は?

自転車保険の加入義務または加入努力とする都道府県が増えてきましたね。自転車保険はコンビニで加入手続きができるので、すぐに加入証明書が必要になっても大丈夫!なんですが、別居している83歳の母が入れる保険がなかなかなくて、悩んでしまいました。こ...
おすすめ♪体験レビュー

疲れとり首ウォーマーの効果と口コミは?ぐっすり睡眠できるようになった私のレビュー

最近本屋さんで、深睡眠枕や疲れとり首ウォーマーなどの付録付き雑誌がよく売れているそうで、目立つところに山積みにされています。疲れとり首ウォーマーの初刊は2012年12月、もう10年近く販売されている商品で、ずっと売れ続けています。この記事で...
耳寄り情報

アマランサスの食べ方そのまま生で食べれる?おすすめ簡単レシピもご紹介!

次世代スーパーフードと言われている「アマランサス」ってご存じですか?アマランサスは必須アミノ酸を含み、ビタミン類が豊富な万能食品! 世界保健機構(WHO)はアマランサスを「未来の食物」と評価し、NASAでも宇宙飛行士の食料として取り入れられ...
おすすめ♪体験レビュー

鉄玉子の効果的な使い方と保管方法は?貧血改善におすすめはコレ!

2年前の夏、立ちくらみ(立ち上がったときに起こる軽いめまい、ふらつき)がちょくちょくあって、そのころに受けた健康診断の血液検査で「鉄分不足」と判断されました。女性は特に鉄分不足になりがちなんですよね。めまい、疲れやすい、冷え性、顔色が悪い、...
おすすめ♪体験レビュー

ヘルシーバックバッグを超肩こりの私が使ってみたレビュー!おすすめの理由は?

外出時のかばんって、肩こりさんには悩みの1つですよね。ガチガチに固まった肩こりを持つワタクシ、カバンは軽いものを選んでいるのに、肩に重さがそのまま伝わるせいか、歩く姿勢が悪くなってしまって、どんなカバンを持てばいいのか、ずっと悩んでいました...
耳寄り情報

ほぼ日手帳の使い方は?主婦の日常を充実させて続かないをなくすコツはコレ!

1日1ページの「ほぼ日手帳」、みなさんは何を書いていますか?私のほぼ日手帳歴は5年、新聞やテレビ、誰かとの会話の中や、疑問に思って調べたこと、外出中に発見した面白いことなど、自分が「へぇ~」と思ったことをメインに記入しています。1年たつと、...
おすすめ♪体験レビュー

ATAOパイソン財布のお手入れは?汚れたらどうする?経年変化を楽しむ財布はコレ!

atao(アタオ)の長財布は、高級感があって薄くて使いやすいのでとっても人気がありますよね。実用的な機能性を重視される方たちに特に人気があります。いつかは使ってみたい、とずっと思い続けたアタオのリモパイソンの長財布、「これを買う!」と決めて...
おすすめ♪体験レビュー

レブロンのカラーリムーバーの使い方と口コミは?白髪染め落としを使ってみた!

白髪染め止めたい!って思ったものの、黒く染まった髪を明るくすることはできないって思っていませんか?私の白髪染め歴は約20年、30代前半は前髪の部分だけだった白髪染めは、40代には全体染めしなきゃいけない状態で、2週間に1回くらいのペースで生...