運営者プロフィール

運営者について

若い頃のわたしは、とにかく旅行に行くなら「やりたいことを全部やらなきゃ!」というタイプでした。

観光地をできるだけ多く巡り、名物グルメを食べ、話題のスポットにも足を運ぶ――そんな、まるでスケジュールがぎっしり詰まったツアーのような旅行を楽しんでいました。

朝から晩まで動き回り、帰ってきたら「楽しかったけれど、ちょっと疲れたな」と思うこともしばしば。それでも、「旅行はアクティブに楽しむもの」という考えが当たり前だったのです。

しかし、60代になり、旅のスタイルが大きく変わりました。

無理に詰め込むのではなく、「のんびりとその土地の空気を感じながら過ごす」ことを大切にするようになったのです。

たとえば、観光地を何か所も巡るよりも、一か所でじっくりと時間を過ごすことのほうが心地よく感じます。

温泉宿でのんびり湯に浸かったり、地元の喫茶店でコーヒーを飲みながら街の様子を眺めたりするのが、今のわたしにとって最高の贅沢です。

こうした旅の変化を通じて、「シニアならではの楽しみ方」があることに気付きました。無理せず、自分のペースで旅をすることの大切さを実感したのです。

このサイトで伝えたいこと

もしあなたが「旅行は好きだけれど、若い頃のようにアクティブに動き回るのは少し大変だな」と感じているなら、シニア向けのゆったり旅を試してみませんか?

旅の楽しみ方は年齢とともに変わるもの。無理に若い頃のように動き回る必要はありません。むしろ、じっくりとその土地の魅力を味わう旅こそが、60代以降の大人にふさわしいものだと思います。

例えば、移動手段も大事なポイントです。新幹線や特急列車を利用すれば、快適に目的地まで行けますし、車窓の景色を楽しむのも旅の醍醐味です。

また、宿泊先も「ゆったりくつろげる場所」を選ぶことで、旅の満足度がぐんと上がります。温泉宿や、落ち着いた雰囲気の旅館など、リラックスできる宿を選ぶのがおすすめです。

そして、旅の計画も「詰め込みすぎない」ことがポイントです。

あれもこれもと予定を入れるより、1日1~2か所の観光スポットを巡るくらいの余裕を持つと、移動の負担も少なく、旅先での時間をじっくり楽しめます。

特に、地元の人と触れ合うような体験――市場をのんびり散策したり、地元のカフェで店主と話したり――ができると、より思い出深い旅になるはずです。

シニアになったからこそ楽しめる旅のスタイルがあります。あなたも、自分に合った旅の楽しみ方を見つけて、素敵な時間を過ごしてみませんか?

そして、このブログがそんな旅のお手伝いができたら、嬉しく思います。