シニア割引が使える飛行機を徹底比較!国内主要航空会社7つを賢く使う方法

旅行スタイル(旅の楽しみ方)
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

国内の主な航空会社では、60歳や65歳以上のシニアの方なら航空券がお安く買えるってご存じですか?

JAL、ANA、スカイマークをはじめ、エアドゥ、ソラシドエア、スターフライヤー、フジドリームエアラインズ(FDA)まで、各社それぞれお得なシニア割引が用意されています。

ただし、航空会社によって年齢条件や予約方法が違うので、自分に合った一番お得なプランを見つけることが大切です。

この記事では、そんなシニア向け航空券の割引について詳しくご紹介していきますね!

この記事でわかること
  • 国内主要航空会社7社(JAL・ANA・FDA・エアドゥ・スカイマーク・スターフライヤー・ソラシドエア)のシニア割引を比較
  • 各社の対象年齢や適用条件、割引率、予約方法の違い
  • どの航空会社のシニア割が一番お得か、状況に応じた選び方

7つの航空会社のシニア割比較

各航空会社のシニア割引を比較すると、以下のような特徴があります。

航空会社割引名対象年齢予約開始予約変更参考運賃例
(東京-福岡)
JAL当日シニア割引65歳以上当日0時~×約17,000円
ANAスマートシニア空割65歳以上当日0時~×約17,000円
スカイマークシニアメイト160歳以上前日7時~×約22,000円
エアドゥDOシニア6565歳以上当日0時~×
ソラシドエア65歳からのシニア割65歳以上当日まで×約17,000円
スターフライヤースターシニア65歳以上当日まで△(当日空席変更可)約17,000円
FDAシニア割60歳以上前日まで×
  • JAL、ANA、エアドゥは当日予約のみ可能 ※片道のみの予約となります。
  • ソラシドエア、スターフライヤー、FDAは事前予約可能
  • スターフライヤーのみ、予約便よりも前の便で空席があれば当日の変更は可能

各航空会社のシニア割の内容

国内主要航空会社7つの「シニア割」の詳細を確認しましょう。

JAL(日本航空)の「当日シニア割引」

JAL飛行機

JALでは、満65歳以上の方を対象とした「当日シニア割引」を提供しています。

利用条件】

  • 満65歳以上のJALマイレージバンク会員またはJALカード会員
  • 搭乗手続き時に年齢を証明する公的書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)の提示が必要

予約および購入期限】

  • 予約・購入は、搭乗日当日の0時から出発時刻の20分前まで
  • Webサイトまたは出発空港のJAL国内線カウンターで予約

【注意点】

  • 予約の変更は不可
  • コードシェア(共同運航便)は設定なし
  • 払い戻しには所定の手数料がかかります。

運賃額の例】

「東京-沖縄(那覇)」間の通常運賃が約50,000円のところ、「当日シニア割引」を利用すると約17,000円となり、約66%の割引が適用されます。※国内線旅客施設使用料込

ANA(全日本空輸)の「スマートシニア空割」

ANAでは、満65歳以上の方を対象とした「スマートシニア空割」を提供しています。

利用条件】

  • 満65歳以上のANAマイレージクラブ会員またはANAカード会員 ※生年月日確認登録済みであること

予約および購入期限】

  • 予約・購入は、搭乗日当日の0時から出発時刻の20分前まで
  • WEBサイト、ANA予約・案内センター、国内線空港カウンターで予約
  • 搭乗日によって運賃は変動

【注意点】

  • 予約の変更はできません。
  • 初回利用時には、空港カウンターで生年月日の確認が必要です。
  • 払い戻しには所定の手数料がかかります。

運賃額の例

「東京(羽田)-札幌」間の通常運賃が約45,000円のところ、「スマートシニア空割」を利用すると約17,000円となり、約62%の割引が適用されます。

スカイマークの「シニアメイト1」

スカイマークでは、満60歳以上の方を対象とした「シニアメイト1」を提供しています。

利用条件】

  • 満60歳以上であること。
  • 搭乗手続き時に年齢を証明する公的書類の提示が必要

予約および購入期限】

  • 予約・購入は、搭乗予定日の前日から出発時刻の20分前まで
  • WEBサイトは朝7時~、予約センターは朝8:00~受付開始

注意点】

  • 予約の変更は不可
  • 自動チェックイン機は利用可(年齢確認あり)
  • 取り消し手数料:5,000円、払い戻し手数料:1区間500円 

運賃額の例】

「東京(羽田)-福岡」間の通常運賃が約38,000円のところ、「シニアメイト1」を利用すると約22,000円となります。※国内線旅客施設使用料込

エアドゥの「DOシニア65」

エアドゥの飛行機

エアドゥは北海道発着便が予約できる飛行機で、満65歳以上の方を対象とした「DOシニア65」を提供しています。

利用条件】

  • 満65歳以上で、My AIRDO会員(生年月日確認登録済み)であること ※会員以外でも購入可能
  • 搭乗手続き時に年齢を証明する公的書類の提示

予約および購入期限】

  • 予約・購入は、搭乗日当日0時から出発時刻の20分前まで(WEBサイト)
  • My AIRDO会員以外は搭乗日当日に空港カウンターにて予約

注意点】

  • 予約の変更は不可
  • 初回利用時には、空港カウンターで生年月日の確認が必要です。
  • 取り消し手数料:運賃の5%相当額 払い戻し手数料:1区間440円

運賃額の例】

「東京(羽田)-函館」間で50%以上の割引が適用されます。※国内線旅客施設使用料は別途加算

ソラシドエアの「65歳からのシニア割」

ソラシドエアは九州・沖縄発着便が予約できる飛行機で、満65歳以上の方を対象に「65歳からのシニア割」を提供しています。

利用条件

  • 満65歳以上であること
  • 搭乗手続き時に、年齢を証明する公的書類の提示が必要

予約および購入期限

  • 予約・購入は、指定する日から出発時刻の20分前まで(WEBサイト)
  • 予約日を含めて4日以内に購入が必要(搭乗日3日前以降の予約は、出発20分前までに購入)

注意点

  • 予約の変更は不可
  • 取り消し手数料:区間ごとに設定、払い戻し手数料:1区間440円

運賃額の例

「東京(羽田)-宮崎」間の通常運賃が約40,000円のところ、「65歳からのシニア割」を利用すると約17,000円に割引されることがあります。※国内線旅客施設使用料は別途加算

スターフライヤーの「スターシニア」

スターフライヤーでは、満65歳以上の方を対象に「スターシニア」割引運賃を提供しています。

利用条件

  • 満65歳以上であること
  • 航空券購入および搭乗手続き時に、年齢を証明する公的書類の提示が必要

予約および購入期限

  • 予約・購入は発売開始日から出発時刻の20分前まで(WEBサイト)
  • 予約日を含めて4日以内に購入が必要(搭乗日3日前以降の予約は、出発20分前までに購入)

注意点

  • 予約の変更は不可
  • ただし、搭乗日当日に出発空港で、予約便より前の便に空席がある場合は変更可能
  • 取り消し手数料:区間ごとに設定、払い戻し手数料:1区間440円

運賃額の例

「東京(羽田)-北九州」間の通常運賃が約46,000円のところ、「スターシニア」を利用すると約17,000円で搭乗可能 ※国内線旅客施設使用料は別途加算

フジドリームエアラインズ(FDA)の「シニア割」

FDA機

フジドリームエアラインズ(FDA)は、満65歳以上の方を対象にした「シニア割」があります。※誕生月に利用可能な特別割引運賃「バースデー割」もあります。

利用条件

  • 満65歳以上であること
  • 搭乗手続き時に、年齢を証明する公的書類の提示が必要

予約および購入期限

  • 予約および購入は、販売開始日から搭乗日前日まで(WEBサイト)
  • 本人+同行者5人まで購入可(本人が取り消しした場合、同行者のみの利用は不可)
  • 予約日を含めて4日以内に購入が必要

注意点

  • 予約の変更は不可
  • 取り消し手数料:搭乗日までの日数によって設定(44日前~出発前までなら5,000円)

運賃額の例

路線により異なるが、通常運賃よりも大幅に割引される ※燃油特別付加運賃・国内線旅客施設使用料は別途加算

状況別おすすめのシニア割!あなたにピッタリなのは?

  • 旅行の予定が決まっているなら → 事前予約できるシニア割がおすすめ!

ソラシドエア(65歳からのシニア割)、スターフライヤー(スターシニア)、FDA(シニア割)は、事前予約が可能。往復でチケット購入ができるので、計画的に旅をしたい人向け

スカイマーク(シニアメイト1)は前日から予約できます。

  • 急な予定で飛行機を利用するなら → 当日予約OKのシニア割!

JAL(当日シニア割引)、ANA(スマートシニア空割)、エアドゥ(DOシニア65)は当日予約のみ。突然の出張や帰省時に便利。(片道のみの購入)

  • できるだけ安く飛びたいなら → 割引率が高いシニア割を狙おう!

JAL・ANAのシニア割は、東京〜沖縄などの長距離路線で約60%OFFになることも。距離が長いほどお得度が高い

  • 変更の可能性があるなら → 変更可能なシニア割を選ぼう!

スターフライヤー(スターシニア)は当日の前便変更がOKなので、予定が流動的な人におすすめ。

  • 空港で快適に過ごしたいなら → ラウンジ特典付きのカードを活用!

JALカードやANAカードのゴールド会員以上なら、空港ラウンジが無料で利用可能。シニア割と組み合わせて、快適な空の旅を楽しめます。

航空チケットが取れたら、宿も予約しておくと安心です

じゃらんは8:00~当日泊まれる宿が予約できます

国内主要航空会社のシニア割まとめ

国内主要航空会社7つのシニア割引を比較すると、各社ごとに利用条件がちょっとづつ違うんですよね。

JAL、ANA、エアドゥは、65歳以上の方向けに当日予約でお得になる特別運賃を用意しています。空席があれば、通常よりもグッとお安く飛行機に乗れちゃいます。

一方、スカイマーク、ソラシドエア、スターフライヤー、FDAは前もって予約できるので、旅行の計画を立てやすいのが魅力です。

割引率はなんと最大60%以上になることも多く、JALやANAの国内線なら約17,000円前後で航空券が買えることが多いんですよ。

シニア割で、もっとお得に、もっと楽しく旅行を楽しんで下さいね。※飛行機での気圧変化による耳の不調を防ぐなら、アメをなめるといいですよ。

タイトルとURLをコピーしました