「夫婦でのんびり旅行したいけど、どこに行けばいいかわからない…」そんなお悩みはありませんか?
60代になると、若いころのように無理をするよりも、心からリラックスできる旅を楽しみたいものです。
温泉で癒されたり、観光列車でゆったり移動したり、自然の中を散策したり…日本には60代夫婦にぴったりの旅行先がたくさんあります!
今回は、夫婦で楽しく旅行するためのコツや、おすすめの旅行先を紹介します。ぜひ次の旅行の参考にしてくださいね♪
60代夫婦の国内旅行をもっと楽しくするコツ
旅行を楽しむためには、自分たちに合ったスタイルを選ぶことが大切です。
- ゆったり派 → 温泉や観光列車でのんびり過ごす旅
- アクティブ派 → ハイキングや歴史散策を楽しむ旅
季節や状況に合わせて、夫婦で話し合いながら決めてくださいね。
体力に合わせた無理のないスケジュールの立て方
「せっかくの旅行だから」と、あれもこれも詰め込むのはNG。無理のないスケジュールを意識しましょう。
- 移動は1日2〜3か所まで
- 昼食や休憩をしっかり取る
- 余裕をもった宿泊プランを選ぶ
この3つを意識することで、ゆったりと楽しい旅行になりますよ。
お得に旅行を楽しむ!シニア向け割引や特典活用法
お得なシニアプランもチェックしておきましょう!
- JR「ジパング倶楽部」:満65歳以上が対象 入会でJR線のきっぷが最大30%オフ
- 各航空会社のシニア割:飛行機のチケットがお値打ち価格に
- 宿泊施設のシニアプラン:平日割引や特典付きプランあり
- 観光施設のシニア割引:美術館・博物館・動物園などで割引あり
事前に調べて活用すれば、よりお得に旅行を楽しむことができます。※対象年齢が60歳~、65歳~とまちまちなので確認するようにしてくださいね。
60代夫婦に人気の温泉旅行スポット5選
1度は行ってみたい!人気の温泉スポット5選をご紹介します。
草津温泉(群馬県):名湯と湯畑の散策を楽しむ

🌿 特徴
- 「日本三名泉」のひとつ:有馬・下呂と並ぶ名湯
- 強酸性の湯:殺菌効果が高く、肌をすべすべになる
- 湯畑を中心に広がる温泉街:情緒あふれる町歩きが楽しめる
💧 泉質と効能
- 泉質:酸性泉(pH2.0前後)
- 効能:皮膚病、神経痛、リウマチ、疲労回復
📍 観光スポット
- 湯畑:草津温泉のシンボル。夜のライトアップが幻想的!
- 西の河原公園:大きな露天風呂があり、自然を満喫できる
🍽 おすすめグルメ
- 温泉まんじゅう:できたてのホカホカを食べ比べ!
- 草津のそば:冷涼な気候が育んだ風味豊かなそば
🎵 やってみたいアクティビティ
- 足湯巡り:湯畑周辺には無料の足湯がたくさん♪
- 湯もみ体験:草津ならではの伝統文化を体験!
指宿温泉(鹿児島県):砂むし風呂で健康旅行

🌿 特徴
- 日本唯一の「砂むし風呂」:温かい砂に埋もれてデトックス!発汗作用でスッキリ!
- 指宿の地熱を利用した温泉:天然の温泉蒸し料理も人気
- 温泉熱を活用した植物園もある:南国ムードたっぷり!
💧 泉質と効能
- 泉質:ナトリウム塩化物泉
- 効能:冷え性、肩こり、腰痛、美肌
📍 観光スポット
- 知林ヶ島:干潮時に道が現れる神秘の島
- 開聞岳:「薩摩富士」とも呼ばれる美しい山
🍽 おすすめグルメ
- 黒豚しゃぶしゃぶ:鹿児島名物!とろける美味しさ
- さつま揚げ:地元ならではの風味を楽しめる
🎵 やってみたいアクティビティ
- 地熱蒸し料理を楽しむ:温泉卵や蒸し野菜が美味しい
- フェリーで桜島観光:迫力のある活火山を間近で!
道後温泉(愛媛県):歴史と情緒あふれる名湯

🌿 特徴
- 3000年の歴史を持つ日本最古の温泉:「万葉集」にも登場
- 足湯・飲泉も楽しめる:街歩きしながら温泉を満喫♪
💧 泉質と効能
- 泉質:アルカリ性単純泉
- 効能:疲労回復、リラックス、美肌
📍 観光スポット
- 道後温泉本館:「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われる本館は風情たっぷり
- 湯神社:温泉の守護神が祀られるパワースポット
🍽 おすすめグルメ
- じゃこ天:愛媛名物の魚のすり身揚げ
- 鯛めし:愛媛ならではの新鮮な鯛を使った郷土料理
🎵 やってみたいアクティビティ
- 坊っちゃん列車に乗る:レトロな蒸気機関車風の観光列車
- 道後ハイカラ通りで食べ歩き:温泉街の風情を楽しむ
- からくり時計を見る:1時間ごとに動く楽しい仕掛け
登別温泉(北海道):多彩な泉質で心も体もリフレッシュ

🌿 特徴
- 「温泉のデパート」と呼ばれる多種多様な泉質:なんと9種類!
- 火山地帯ならではのダイナミックな温泉風景:地獄谷は圧巻!
- 硫黄泉、鉄泉、炭酸泉などがあり、効能が幅広い
💧 泉質と効能
- 泉質:硫黄泉、食塩泉、鉄泉、炭酸泉 など
- 効能:冷え性、皮膚病、関節痛、疲労回復、美肌
📍 観光スポット
- 地獄谷:モクモクと煙が立ちのぼるダイナミックな景色
- クマ牧場:かわいいクマに餌やり体験が楽しい
🍽 おすすめグルメ
- 登別牛:地元のブランド牛をステーキや焼肉で
- 海鮮丼:北海道ならではの新鮮なネタがたっぷり
🎵 やってみたいアクティビティ
- 地獄谷ナイトツアー:ライトアップされた幻想的な風景
- 露天風呂めぐり:宿ごとに異なる泉質を楽しめる
有馬温泉(兵庫県):金泉・銀泉を楽しむ贅沢なひととき

🌿 特徴
- 日本三古湯のひとつ:草津・道後と並ぶ歴史ある温泉
- 「金泉」と「銀泉」:異なる2つの泉質が楽しめる
- 神戸観光とセットで楽しめるアクセスの良さ
💧 泉質と効能
- 泉質:「金泉」…含鉄強塩泉、「銀泉」…炭酸泉・ラジウム泉
- 効能:「金泉」…保温効果抜群、「銀泉」…疲労回復・美肌
📍 観光スポット
- 太閤橋:秀吉ゆかりの歴史スポット
- 鼓ヶ滝公園:マイナスイオンたっぷりの癒しの滝
🍽 おすすめグルメ
- 神戸牛:有馬温泉の高級レストランで絶品ステーキを
- 炭酸せんべい:シュワっと口どけの軽いおせんべい
🎵 やってみたいアクティビティ
- 金泉・銀泉の入り比べ:鉄分たっぷりの赤湯と透明な美肌の湯
- 有馬の町歩き:和風情緒が感じられる街並み散策
▼こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね▼
>>楽天トラベルの「人気温泉地ランキング2024」のんびり楽しめる観光列車の旅5選
観光列車は、移動そのものを楽しむことができる特別な列車です。景色だけでなく、内装や車内サービス、地元の食事など、普通の電車とは一味違う魅力があります。
ここでは、1度は乗ってみたい!人気の観光列車5選をご紹介します。
しまかぜ(近鉄):伊勢志摩の絶景を満喫

🗺 運行エリア
- 大阪難波・京都・近鉄名古屋駅 ⇄ 賢島駅(伊勢志摩)
🌟 特徴
- プレミアムシート:ゆったりとした座席で快適な乗り心地
- 展望車両:大きな窓から伊勢志摩の海と山の絶景を満喫
- 専用カフェ車両:伊勢志摩の名産品を使った軽食やスイーツが楽しめる
📍 観光スポット
- 伊勢神宮:夫婦でお参りしたい日本有数のパワースポット
- おかげ横丁:食べ歩きが楽しいレトロな街並み
🍽 おすすめグルメ
- 赤福:伊勢の定番和菓子。お茶と一緒に♪
- 伊勢うどん:極太のやわらかい麺と甘辛ダレが特徴
🎵 やってみたいアクティビティ
- お伊勢参り&夫婦岩巡り:夫婦円満のご利益がある岩!
- しまかぜの展望車両で贅沢なひととき
ななつ星 in 九州:豪華列車で贅沢な旅を

🗺 運行エリア
- 博多駅 ⇄ 九州各地(長崎・熊本・鹿児島・大分など)
🌟 特徴
- 超豪華寝台列車:ホテルのような豪華客室とおもてなし
- 九州の絶景ルート:阿蘇、桜島、別府など、美しい自然や文化を巡る
- 一流シェフによる食事:九州各地の旬の食材を使ったフルコースを提供
📍 観光スポット
- 阿蘇山:世界最大級のカルデラが圧巻!
- 別府温泉:地獄めぐりで有名な温泉地
🍽 おすすめグルメ
- 九州各地の旬の料理:列車内でフルコースが楽しめる!
- 佐賀牛のステーキ:九州ならではの贅沢グルメ
🎵 やってみたいアクティビティ
- 豪華列車のラウンジでゆったりコーヒータイム
- 途中駅での特別観光:各地の文化を体験できる!
ろくもん(長野県):信州の食と景色を楽しむ旅

🗺 運行エリア
- 軽井沢駅 ⇄ 長野駅(しなの鉄道)
🌟 特徴
- 木のぬくもりあふれる車内:信州産の木材を使用した温かみのあるデザイン
- 信州グルメを堪能:車内で地元食材を使った特別コース料理を提供
- ゆったりとした時間:長野の美しい山々を眺めながらくつろげる
📍 観光スポット
- 軽井沢:オシャレな街並みと自然が融合した高原リゾート
- 上田城:戦国時代の歴史を感じる名城
🍽 おすすめグルメ
- 信州そば:風味豊かな本場の味を堪能
- 野沢菜漬け:長野名物のお漬物。お土産にも◎
🎵 やってみたいアクティビティ
- 風情ある列車内で和食のコース料理を堪能
- 軽井沢のアウトレットでショッピング
花嫁のれん(石川県):加賀文化に触れる優雅な列車旅

🗺 運行エリア
- 金沢駅 ⇄ 和倉温泉駅(七尾線)
🌟 特徴
- 加賀友禅をモチーフにした華やかなデザイン:和の美しさを感じる車両
- 石川県の伝統文化を体験:加賀棒茶のサービスや伝統工芸の展示あり
- 和倉温泉への旅に最適:終点の和倉温泉は、加賀百万石の歴史ある温泉地
📍 観光スポット
- 兼六園:金沢の四季折々の美しい庭園
- ひがし茶屋街:風情たっぷりの町並み
🍽 おすすめグルメ
- 加賀料理:治部煮や鴨のロースなど、伝統的な味を楽しめる
- 金箔アイス:贅沢な見た目のスイーツ
🎵 やってみたいアクティビティ
- 金箔工芸体験:金沢ならではの伝統工芸を体験
- 和装で茶屋街散策:着物を着て歩くと雰囲気倍増!
リゾートしらかみ(青森県):白神山地の絶景を堪能

🗺 運行エリア
- 青森駅 ⇄ 秋田駅(五能線)
🌟 特徴
- 日本海の絶景を満喫:海岸沿いを走るルートで、美しい夕日が楽しめる
- 津軽三味線の生演奏:車内イベントとして伝統音楽の演奏を楽しめる
- 世界遺産「白神山地」へのアクセス抜群:途中下車してトレッキングも可能
📍 観光スポット
- 十二湖:エメラルドグリーンに輝く「青池」は必見!
- 千畳敷海岸:日本海の荒波が作り出したダイナミックな岩場
🍽 おすすめグルメ
- いかめし:青森名物!甘辛く煮たご飯入りのイカ
- 津軽そば:手打ちの素朴な味わいが魅力
🎵 やってみたいアクティビティ
- 白神山地で森林セラピー体験:世界自然遺産のパワーを感じる
- 列車内で津軽三味線の生演奏を
▼煩わしい観光列車のチケット手配はこちらで依頼できます(対象列車を確認してくださいね)▼
・JR新幹線・特急のチケットを自宅にお届け!【NAVITIME Travel】
60代夫婦にぴったりの自然を楽しむ旅行先5選
上高地(長野県):ハイキング初心者でも安心の大自然

🌟 特徴
- 標高約1,500mに位置し、夏でも涼しい避暑地
- 穂高連峰や梓川など、絵のように美しい景色
- 初心者向けのハイキングコースが充実
🏞 どんな自然が楽しめる?
- 透き通った梓川の流れと、雄大な穂高連峰の絶景
- 夏は新緑、秋は紅葉が美しい
📍 観光スポット
- 河童橋:上高地を象徴する絶景スポット
- 大正池:朝靄がかかる姿はまるで絵画
🍽 おすすめグルメ
- 山菜そば:地元の天然山菜をたっぷり使用
- 信州りんごジュース:爽やかな甘さが絶品!
🎵 やってみたいアクティビティ
- のんびりハイキング:初心者向けコースが充実
- 山岳リゾートホテルで贅沢ステイ
宮島(広島県):厳島神社と紅葉の絶景

🌟 特徴
- 瀬戸内海に浮かぶ島で、日本三景のひとつ
- 海に浮かぶ厳島神社の大鳥居が象徴的
- 山頂までロープウェーがあり、気軽に絶景が楽しめる
🏞 どんな自然が楽しめる?
- 弥山(みせん)からの瀬戸内海の絶景
- 大鳥居が潮の満ち引きで見え方が変わる風景
📍 観光スポット
- 厳島神社:海に浮かぶ朱塗りの大鳥居はまさに絶景
- 弥山:山頂からの瀬戸内海の眺めが素晴らしい
🍽 おすすめグルメ
- あなご飯:宮島名物! 香ばしく焼かれたアナゴが絶品
- もみじ饅頭:定番のこしあんや、チーズ・クリーム味も人気
🎵 やってみたいアクティビティ
- 鹿とふれあいながらのんびり散策:宮島のシンボル的存在♪
- 宮島ロープウェーで絶景を楽しむ:山頂からの夕日が美しい
奥入瀬渓流(青森県):マイナスイオンたっぷりの癒し旅

🌟 特徴
- 十和田湖から流れ出る全長約14kmの清流
- 水のせせらぎと苔むした岩が織りなす幻想的な景色
- 春夏は新緑、秋は紅葉、冬は氷瀑が見どころ
🏞 どんな自然が楽しめる?
- 「雲井の滝」や「阿修羅の流れ」など、見どころ満載の渓流美
- マイナスイオンたっぷりで、歩くだけでリフレッシュ
📍 観光スポット
- 石ヶ戸:奥入瀬渓流の代表的な休憩スポット
- 雲井の滝:高さ約25mの美しい滝
🍽 おすすめグルメ
- ひっつみ:青森の郷土料理。もちもちのすいとん入り汁物
- 青森りんごスイーツ:アップルパイやジュースが絶品
🎵 やってみたいアクティビティ
- 渓流沿いをゆったりお散歩:初心者向けハイキングコースあり
- カフェでりんごスイーツを味わう:自然を眺めながらひと休み♪
美瑛(北海道):雄大な景色と四季折々の花畑を満喫

🌟 特徴
- 「パッチワークの丘」と呼ばれる、美しい農村風景
- どこまでも広がる青空と、四季折々の花畑
- 冬は雪景色も幻想的
🏞 どんな自然が楽しめる?
- 青く輝く「青い池」や、雄大な十勝岳連峰の景色
- ラベンダーやひまわりなど、季節ごとに異なる花畑
📍 観光スポット
- 青い池:幻想的なブルーの水面が美しい
- パッチワークの丘:色とりどりの畑が織りなす絶景
🍽 おすすめグルメ
- ジャガバター:美瑛産のじゃがいもはホクホクで甘い!
- 美瑛カレーうどん:スパイシーでコク深い味わい
🎵 やってみたいアクティビティ
- レンタサイクルで丘めぐり:電動自転車なら楽々♪
- 絶景カフェ巡り:美瑛の景色を眺めながらのんびり
天橋立(京都府):日本三景の絶景と名物料理を楽しむ

🌟 特徴
- 松が生い茂る砂州が、日本海に浮かぶ不思議な景観
- 天橋立ビューランドから「股のぞき」で逆さに見ると、天に架かる橋のように見える
- ケーブルカーや観光船で楽しめる
🏞 どんな自然が楽しめる?
- 日本海の美しい海と、白砂青松の天橋立の景観
- 晴れた日には青空と海がつながるような風景
📍 観光スポット
- 天橋立ビューランド:天橋立を「股のぞき」で眺める絶景スポット
- 元伊勢籠神社:伊勢神宮のルーツとも言われるパワースポット
🍽 おすすめグルメ
- ばら寿司:天橋立名物の彩り豊かなちらし寿司
- 丹後のカニ料理:冬の味覚として大人気!
🎵 やってみたいアクティビティ
- ケーブルカーに乗って絶景を楽しむ
- 観光船クルーズで海上から天橋立を眺める
▼楽天トラベルならいつでもお得になるクーポンあります▼
>>楽天トラベルのお得なクーポンはこちら!夫婦で行きたい歴史・文化を感じる旅行先5選
ここからは、散策しながら歴史や文化を楽しむ旅行先をご紹介します。
金沢(石川県):兼六園やひがし茶屋街を散策

🌟 特徴
- 兼六園やひがし茶屋街など、歴史的な町並みが美しい
- 金箔文化や加賀友禅など、伝統工芸が盛んな街
- 和食文化も豊かで、加賀料理や寿司が絶品
📍 観光スポット
- 兼六園:日本三名園のひとつ。四季折々の美しさ
- ひがし茶屋街:江戸時代から続く城下町の風情が色濃く残る街並み
- 金沢城・武家屋敷跡:武士の暮らしを感じられるスポット
🍽 おすすめグルメ
- のどぐろ:高級魚のどぐろの塩焼きは絶品!
- 金箔ソフトクリーム:贅沢な見た目と味わい
🎵 やってみたいアクティビティ
- 金箔貼り体験:金沢ならではの伝統工芸を体験
- 城下町散策&カフェ巡り:レトロな雰囲気が楽しい♪
京都(京都府):大人の京都旅で古都の魅力を再発見

🌟 特徴
- 1000年以上の歴史を持つ、日本の伝統文化の中心地
- 神社仏閣が多く、四季折々の美しい景観が楽しめる
- 和の体験(茶道、着物レンタル、京料理)も充実
📍 観光スポット
- 清水寺:日本を代表する歴史的建造物、舞台から望む京都の街並みは絶景
- 伏見稲荷大社:千本鳥居をくぐる幻想的な体験
- 祇園の花街文化や、町家の建物など、江戸時代の雰囲気が残るエリアも多数
🍽 おすすめグルメ
- 湯豆腐:南禅寺周辺の湯豆腐は絶品!
- にしんそば:甘辛いにしんがのった京都の伝統そば
🎵 やってみたいアクティビティ
- 京町家カフェで和スイーツを楽しむ:抹茶パフェやわらび餅が人気
- 人力車で嵐山巡り:風情ある町並みを快適に観光
萩(山口県):幕末の歴史と城下町を歩く

🌟 特徴
- 江戸時代の町割りがそのまま残る「萩城下町」
- 高杉晋作や木戸孝允など、多くの幕末の志士を輩出した地
- 白壁の武家屋敷が建ち並ぶ歴史情緒あふれる街並み
📍 観光スポット
- 松下村塾:吉田松陰が高杉晋作らを指導した塾
- 萩城跡:かつての長州藩の居城跡(石垣や堀が残る)
- 武家屋敷通り:江戸時代の町並みがほぼそのまま残る貴重なエリア
🍽 おすすめグルメ
- 瓦そば:山口名物!香ばしい茶そばを熱々の瓦で
- ふぐ料理:萩の海の幸を贅沢に
🎵 やってみたいアクティビティ
- 城下町を着物で散策:レンタル着物で風情アップ♪
- 萩焼体験:オリジナルの陶器作りに挑戦
飛騨高山(岐阜県):昔ながらの町並みと伝統文化

🌟 特徴
- 「飛騨の小京都」とも呼ばれ、江戸時代の町並みが美しく保存されている
- 匠の技が光る伝統建築や、豪華絢爛な「高山祭」の屋台が有名
- 味噌や醤油、地酒など、昔ながらの食文化も楽しめる
📍 観光スポット
- 古い町並み(さんまち通り):江戸時代の商家が残る歴史的エリア
- 高山陣屋:かつての代官所(現存する唯一の幕府直轄の役所)
- 飛騨の匠の技:寺社仏閣や町家に息づく高度な木造建築技術
🍽 おすすめグルメ
- 飛騨牛寿司:とろける旨さ!お寿司スタイルで手軽に
- みたらし団子:醤油の香ばしさがたまらない
🎵 やってみたいアクティビティ
- 町家カフェ巡り:レトロな雰囲気のカフェで一休み
- 飛騨牛串焼きを食べ歩き:ジューシーで絶品!
倉敷(岡山県):美観地区でレトロな雰囲気を楽しむ

🌟 特徴
- 江戸時代の白壁の蔵屋敷や石畳の道が美しい「美観地区」
- 明治・大正時代のモダンな建築と江戸時代の町並みが融合
- 町全体がアートのようで、美術館や工芸品店が多い
📍 観光スポット
- 倉敷美観地区:倉敷川沿いに残る江戸時代の商家や蔵屋敷
- 大原美術館:日本初の西洋美術館(モネやエル・グレコの名画が見られる)
- 倉敷アイビースクエア:明治時代の紡績工場をリノベーションした文化施設
🍽 おすすめグルメ
- ままかり寿司:岡山名物の酢漬けの魚寿司
- デニムソフトクリーム:倉敷らしい青いソフトクリーム!
🎵 やってみたいアクティビティ
- 倉敷川で川舟流し:船頭さんの話を聞きながらのんびり
- 和菓子作り体験:美観地区で職人の技を学ぶ
▼楽天トラベルなら毎月5と0のつく日の予約でホテル・温泉宿が最大20%オフになります!▼
>>楽天トラベルのお得クーポンはこちらから!60代の夫婦旅:まとめ
60代夫婦の旅行は、無理をせず「ゆったり楽しむ」のがポイント。温泉で癒されたり、観光列車でのんびり移動したり、自然や歴史を感じる旅を計画すると、より思い出深い時間を過ごせます。
また、ご当地グルメや特別なアクティビティを取り入れることで、旅の楽しみがさらに広がります。
ぜひ、お二人にぴったりの旅行先を見つけて、素敵な夫婦旅を楽しんでくださいね。
夫婦で思い出を増やすため、旅行から帰ってきたら「フォトブック」を作成するのもおすすめ。せっかくの旅行、夫婦の時間をより楽しいものにするためのアイデアです♪
▼フォトブックを作るなら「マイブック」がおすすめ▼
マイブックの初回30%OFFキャンペーン