春は暖かくなり、旅行にぴったりの季節。60代の女性にとっても、気持ちよく外を歩いたり、美しい景色を楽しんだりする絶好のチャンスです。
しかし、春の旅行は気温差が激しく、「何を着ていけばいいかわからない…」と悩むこともありますよね。そこで今回は、 60代女性のための春旅行ファッション完全ガイドをご紹介!
快適でおしゃれな春の旅行コーデのコツを、たっぷりお届けします。ぜひ、旅行の参考にしてくださいね!
春の旅行におすすめのファッション
まず、春の旅行先の「目的別ファッション」をご紹介します。
のんびりお散歩や街めぐりを楽しむコーデ

春の旅行といえば、素敵な観光地での散策やカフェでのティータイムが楽しみですよね。そんな時は、楽な恰好で歩き回れる「着回しの効くおすすめコーデ」がおすすめです。
春の定番!軽やかな大人カジュアルスタイル
ロングカーディガン+ボーダーのカットソー+ゆったりデニム+履き慣れたスニーカー
フレンチカジュアルな雰囲気が楽しめる定番の組み合わせは、おしゃれで落ち着いた雰囲気に。デニムは少しゆとりのあるストレートタイプがおすすめ。体を締め付けず、長時間の散策も快適ですよ。
一枚で決まる楽ちんワンピーススタイル
シャツワンピース+レギンス+スリッポン
一枚で着られるワンピースなら、コーディネートに迷う心配もありません。朝晩と日中の寒暖差が気になる時は、レギンスやスキニーパンツを重ね着すると安心です。
きちんと感のある大人の休日スタイル
ニットベスト+長袖ブラウス+チノパン+ローファー
カジュアルすぎず、きちんと感もある着こなしです。ブラウスは白やベージュなど、優しい色味を選ぶと春らしく軽やかな雰囲気に。
▼ラインがキレイなシャツワンピは、落ち着いた色でスッキリと着こなせます▼
きれいめレストランやホテルディナーのコーデ
旅の楽しみと言えば、素敵なレストランでのお食事もありますよね。ホテルのレストランやちょっと格式のあるお店でも大丈夫な「上品で華やかなおすすめコーデ」をご紹介します。
エレガントな大人のディナースタイル
ジャケット+プリーツスカート+パンプス
ベージュやネイビーのジャケットなら、様々なシーンで活躍します。シンプルながら品のある装いで、特別なディナーも素敵に楽しめますよ。
程よい華やかさのお出かけスタイル
レースブラウス+テーパードパンツ+フラットシューズ
レースブラウスで女性らしい華やかさを演出しつつ、パンツスタイルで歩きやすさもキープ。フラットシューズなら足にも優しいですね。
一枚で華やぐワンピーススタイル
ワンピース+カーディガン+さりげないアクセサリー
お気に入りのワンピースがあれば、それだけで素敵な装いに。冷房対策にカーディガンを添えれば安心です。
観光スポットを巡るアクティブコーデ
神社仏閣めぐりやテーマパークなど、たくさん歩き回る予定の日は、何より動きやすい服装を選びましょう。特に足元は、滑りにくく疲れにくい靴を履くのがポイントです。
カジュアルな中にも品のある装い
パーカー+ゆったりパンツ+スニーカー
薄手のパーカーなら、温度調節も自在。大人っぽい色味を選べば、カジュアルながらも品よく決まります。
重宝する万能スタイル
デニムシャツ+ストレッチパンツ+スニーカー
デニムシャツは羽織りとしても使える便利なアイテム。動きやすいパンツと合わせれば、長時間の観光も快適です。
アウトドア向きの機能的スタイル
Tシャツ+マウンテンパーカー+レギンス+ウォーキングシューズ
急な雨にも対応できる撥水素材のパーカーがあると安心。動きやすさ抜群のレギンスと相性抜群です。
▼春の撥水マウンテンパーカーはシルエットがキレイ目なタイプがおすすめ▼
移動時間を快適に過ごすコーデ
新幹線や飛行機での長時間の移動は、締め付けすぎない服がおすすめ。ウエストゴムのパンツやストレッチ素材の服は、座っていても楽に過ごせますよ。
リラックス&おしゃれの両立スタイル
ゆったりカットソー+ジョガーパンツ+スリッポン
楽ちんなのに、きちんと感のある着こなしに。ジョガーパンツは締め付けが少なく、長時間座っていても快適です。
女性らしい楽ちんスタイル
ニットワンピース+レギンス+フラットシューズ
体型をきれいに見せてくれるニットワンピースは、楽な着心地なのに華やか。レギンスで冷え対策もばっちりです。
着崩れしにくい定番スタイル
カーディガン+ストレートパンツ+スニーカー
空調の効いた車内や機内でも、カーディガンで温度調節が可能。肩掛けにもできて重宝します。
旅先別の素敵なファッション

次に、「旅行の行き先別おすすめファッション」をご紹介します。
暖かな地域(沖縄・九州など)でのおすすめコーデ
沖縄や九州は、春でも日差しが強く、日中の気温が20℃以上になることも。そんな地域では、軽やかな服装と日差し対策の両立がポイントになります。
爽やかな大人のリゾートスタイル
リネンシャツ+ゆったりパンツ+サンダル
通気性の良いリネン素材で、暑い日も快適に。ゆったりパンツで優雅な雰囲気を演出できます。
一枚で決まる楽ちんスタイル
コットンワンピース+薄手カーディガン+スニーカー
朝晩の冷え込みにも対応できる、重ね着上手なコーディネート。風になびくワンピース姿で、南国気分も満喫。
爽やかマリンテイスト
ボーダーカットソー+デニムスカート+フラットシューズ
春らしい爽やかさと、リゾート感のあるカジュアルスタイル。歩きやすさも抜群です。
・日焼け防止のため、薄手の長袖やストールを活用
・急な雨に備えて、軽量の折りたたみ傘を持参
都会観光(東京・大阪など)にぴったりのコーデ
おしゃれな街並みには、洗練された大人のコーディネートがよく似合います。ショッピングやカフェ巡りも、きちんと感のある装いで楽しみましょう。
都会的な品のある装い
トレンチコート+ニット+スラックス+ローファー
春の定番トレンチコートで、洗練された雰囲気に。歩きやすいローファーで街歩きも快適です。
エレガントな女性らしさを演出
Vネックブラウス+プリーツスカート+パンプス
女性らしい柔らかな印象のスタイル。スカートの揺れ感が春らしさを演出してくれますよ。
快適さと品の良さを両立
カーディガン+テーパードパンツ+スニーカー
カーディガンできちんと感をプラスしつつ、動きやすさも確保。街歩きにぴったりです。
・長時間歩くなら、クッション性のあるスニーカーやフラットシューズを選ぶ
・エアコン対策に薄手のストールを持参
▼定番デザインとはちょっと違う!カッコよさが自慢のトレンチコート▼
寒暖差のある地域(京都・北海道など)でのコーデ
京都や北海道など、朝晩と日中で気温差が大きい地域では、調節しやすい服装がポイント。特に京都は春でも肌寒い日があり、北海道では4月でもコートが必要な日もあります。
重ね着上手な大人スタイル
ロングカーディガン+ニット+ストレートパンツ+スニーカー
温度調節のしやすい重ね着コーデ。ロングカーディガンは寒い時の味方です。
可愛らしさと防寒を両立
デニムジャケット+ワンピース+タイツ+ショートブーツ
デニムジャケットで春らしく、足元はしっかり温かく。バランスの良い着こなしです。
しっかり防寒も忘れずに
ダウンジャケット+タートルネック+スラックス+ローファー
北海道旅行では、防寒対策もしっかりと。でも重たくならないよう、バランスを意識して。
・風が強い日は、ウィンドブレーカーやストールで防寒
・雨や雪の可能性がある場合、防水加工の靴を選ぶ
自然を楽しむアウトドアスタイル
ハイキングや自然散策では、機能的で動きやすい服装が一番。特に山間部では気温が低めになることが多いので、防寒対策も忘れずに。
動きやすさ重視の機能的スタイル
ウィンドブレーカー+長袖Tシャツ+トレッキングパンツ+スニーカー
急な雨にも対応できる撥水素材で安心。軽やかに動き回れる組み合わせです。
すっきり見えて快適な装い
フリースジャケット+スポーツレギンス+ウォーキングシューズ
暖かさと動きやすさを両立。体にフィットする素材で、すっきりと見えます。
カジュアルで機能的な装い
ストレッチパンツ+スウェット+リュック+キャップ
動きやすさ抜群の組み合わせ。帽子で日差し対策も忘れずに。
・防寒対策として、軽量のダウンやフリースを持参
・リュックを活用し、水や軽食などを持ち歩けるようにする
▼コンパクトに折りたためる撥水加工のウィンドブレーカーはコチラ▼
海辺でくつろぐリゾートスタイル
開放感のある海辺の旅行。風や日差しへの対策をしながら、リゾート気分も満喫しましょう。
優雅なリゾートワンピース
マキシワンピース+サンダル+つば広の帽子
風になびく長めのワンピースで、リゾート気分たっぷり。帽子で日差し対策も。
カジュアルリゾートスタイル
リネンシャツ+ガウチョパンツ+フラットシューズ
リネンシャツはゆったりとした着心地で、おしゃれ度も◎。風が強くなった時の羽織りにも便利です。
・紫外線対策として、UVカットの羽織やストールを持つ
・水辺で遊ぶ予定があるなら、濡れても乾きやすい服を選ぶ
▼しわになりにくいガウチョパンツは1枚あると便利です▼
春の旅行ファッションの失敗しないポイント

旅行先で快適に過ごすための、失敗しないポイントをご紹介します。
旅行中でも快適に過ごすインナーの選び方
旅行中は移動が多く、汗をかきやすいため、インナー選びも重要です。快適な旅にするために、吸湿性・通気性の良いインナーを選びましょう。
おすすめのインナー素材
- 綿(コットン):お肌に優しく、汗を吸ってくれます
- シルク:温度調節上手で、寒暖差のある日に重宝
- 吸湿速乾素材:汗をかいてもすぐ乾いて快適
- ストレッチ素材:締め付け感が少なく、長時間の移動も楽々
活躍するインナーアイテム
- 着心地の良い吸湿速乾のTシャツ:着まわしの味方
- 薄手のタートルネック:寒い日の強い味方
- シルクのキャミソール:肌触り抜群で温度調節上手
- 優しい着圧のレギンス:むくみ対策に
▼むくみ対策にぴったりの、着圧レッグウォーマー▼
実用性抜群のアウター&カーディガン
春の気温変化に対応できるアウターやカーディガン、羽織りものは旅の必需品。軽くて持ち運びやすいものを選ぶと便利です。
- トレンチコート:都会的で上品な印象に、春の定番アイテム
- ライトダウンジャケット:朝晩の冷え込みにも対応できる心強い味方
- 薄手のウィンドブレーカー:急な風や小雨から守ってくれる頼もしいアイテム
- ロングカーディガン:様々な装いに合わせやすく、温度調節も自在
- 大判ストール:バッグに忍ばせておけば、急な寒さにも対応できます
・防風・撥水機能があると、天候の変化にも対応しやすい
・どんな服装にも合わせやすいシンプルなカラーを選ぶ
▼無地の大判ストールおすすめは、肌触りがよくUV対策も万全、19色が揃ってるコチラ▼
シワになりにくい素材選び
旅行かばんに詰めても美しさをキープできる、シワになりにくい服を選ぶことで、快適におしゃれを楽しむことができます。
- ジャージ素材のワンピース:シワになりにくく、一枚で様になる優れもの
- ポリエステル混のブラウス:お手入れ簡単で、すぐに乾くのが嬉しい
- ストレッチの効いたパンツ:座り姿勢が多くても形崩れしにくい
- 柔らかニットのカーディガン:畳んでもシワになりにくい便利アイテム
- 素材にこだわったスカート:旅先でのお出かけもアイロンいらずでキレイに決まる
・旅行用のシワ取りスプレーを持参するのもおすすめ
賢く着まわせる旅行の持ち物選び
旅行の荷物は、できるだけコンパクトにまとめたいものですよね。お洋服は「少ないアイテムで上手に着まわせるもの」を選ぶことで、荷物を減らしながらも、おしゃれを存分に楽しむことができます。
【荷物をスッキリまとめるコツ】
- 落ち着いた色味で揃える:白・ベージュ・ネイビー・黒など
- ボトムスは2〜3本を着回す:パンツとスカート、計2点程度を着まわすのがおすすめ
- トップスは3〜4枚:重ね着できるものを選ぶと便利
- アウターは1枚に絞る:気温に応じてカーディガンかスプリングコートを
- 靴は2足まで:履き慣れたスニーカーと、おしゃれ用のパンプスやローファーの2足あればOK
60代女性の春旅行ファッションまとめ
60代女性の春旅行ファッションは、「動きやすく」「快適で」「品のある」スタイルがおすすめです。
覚えておきたい5つのポイント
✅ 重ね着上手で気温差を乗り切る
✅ シワになりにくい素材を選ぶ
✅ 靴は歩きやすさを重視する
✅ 両手が使えるバッグが便利
✅ 小物使いでおしゃれ度アップ
着回しコーデが決まったら、実際に着てみて、動きやすさを確認しておくと安心ですよ。
また、クッション性の良いスニーカーなど長時間歩いても疲れにくい靴と、ちょっとしたおしゃれ用に軽めの靴を1足持っていくと、TPOに応じたコーディネートができます。
ご自分の好みやスタイルに合わせて、心地よい服装で素敵な春の旅を楽しんでくださいね。