総合出荷数が2000万食を越えた「ウェルネスダイニングのやわらか宅配食」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミが多いんですが、不満な口コミもありました。
そこで、実際に購入された方たちの、良い口コミ、悪い口コミを調査してみました。
「ウェルネスダイニング」のやわらか宅配食を購入しようかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
やわらかダイニングの基本情報
販売会社名 | ウェルネスダイニング株式会社 |
料金(税込) | ちょっとやわらかめ宅配食7食4,968円 (1食あたり約710円) |
配送料(税込) | 通常購入:770円 定期購入:385円 |
選べるコース |
|
定期購入の解約 | お届け日1週間前までに電話で連絡 |
お試し購入 | ムース食のみあり |
購入先 | ![]() ![]() |
やわらかダイニングの口コミ評判は?
やわらかダイニングの良い口コミ6件、中立~悪い口コミ1件を「ツイッター」を中心に、その他ネット上からまとめてみました。
やわらかダイニングの良い口コミ6件
#ウェルネスダイニング の #やわらかダイニング ちょっとやわらかめ「サワラの野菜あんかけ弁当」をいただきました!
— きいろ@シニア向け宅配弁当の人 (@kimidori_blog) April 28, 2022
特に柔らかかったのは肉じゃがで口の中ですぐに溶けました✨
玉子焼きに入った舞茸も細かく切られていて高齢者でも食べやすそう😊
しっかりした味付けでおいしかったです! pic.twitter.com/rmZmPgIKXj
クリスマスですが、高齢者向け冷凍弁当「やわらかダイニング」の「真ダイ入りつみれの生姜あんかけ」を食べました😆🎄🍱🎄
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) December 25, 2020
クリスマスどころか、高齢者向け弁当なのに両親にあげないで僕が全部食べちゃったという。
真鯛入りつみれ、めっちゃ美味しかったです。父と母はローストチキン食べてました😅 pic.twitter.com/32xkCkyjhw
見た目は普通のお食事だけど、やわらかくてとても食べやすいです。味も濃すぎず薄すぎずで、ちょうどいいです。
公式HP「ちょっとやわらかめ宅配食」
高齢の母と同居しているのですが、食事中に喉つまりを起こすことが多くなりました。
引用:やわらかダイニングの口コミ・評判(みん評)
私がパートなどでいない時に食事をして万が一のことが起きてしまったらどうしようと思っていた所、このサービスを見つけました。
ここは、栄養バランスだけでなく、食べる人の噛む力によって食事の柔らかさが3段階から選べます。私は普段2番目に柔らかいコースを利用していますが、食べ物が箸ですっと切れるほどやわらかく、母も喉つまりを起こすことなく、非常に満足した様子でした。
とにかく満足の言葉しか無いです。高齢になりどうしても固い食べ物が食べ辛く、また嚥下することも難しくなってきた祖母のために利用したのですが、料理のクオリティが高くて本当にビックリしました。
引用:やわらかダイニングの口コミ・評判(みん評)
正直「介護食」ということであまり良いものでは無いだろうし「祖母がかわいそうなのではないか」と家族で話していたくらいなのですが、実際に家に届いた料理を説明通りにレンジでチンしてお皿に装ってみるとなんとも美味しそうな料理の数々。
私たち家族も食べたいと思わず言ってしまいそうなクオリティで祖母も大変満足してくれました。
おかずは薄味なんですが、おかずそれぞれの味付けが違うので、とっても食べやすいという口コミもありました。味が単一だと飽きてしまうので、味付けが違うのは嬉しいですね。
やわらかダイニングの中立~悪い口コミ1件
かむ力が弱くなってきた義母のために利用しました。食材の軟らかさや味付けは問題なかったのですが、想像している以上に量が少なく、こちらだけでは義母はお腹一杯にはなりませんでした。
引用:やわらかダイニングの口コミ・評判(みん評)
少食なら良いのかもしれませんが、義母はかむ力は弱くなってきたものの、食欲は旺盛で、食べることが好きなタイプです。ご飯とお味噌汁だけを用意し、こちらのおかずを食べてもらうようにしたものの、義母が満腹になることはなく、いつも私が作ったものを1、2品、メニューに加えることになりました。
義母の食事だけ別メニューで用意したり、手をかけたりすることが難しいために利用したのですが、結局、何品かは作らなくてはいけないので、考えていたのとは違いました。
容器が白1色で質素の感じてしまうという口コミもありました。そんな時は、手持ちのお皿に移し替えると、見た目の雰囲気が変わります。
食事って目で楽しむ部分もあるのですが、お皿に移し替えると洗い物が出ちゃうし、見た目をとるか?手間をとるか?悩むところですね。
やわらかダイニングの口コミまとめ

やわらかダイニングは食材のやわらかさが3種類あります。ムース食か、やわらかめは他の宅食弁当にもあるんですが、消化はいいけどもう少し噛み応えあるものがほしい、という方もいらっしゃるはず。
やわらかさが3種類あるのは、食べる人にとっては嬉しい選択かもしれませんね。
薄味だけど、味の違いがおかずそれぞれ違っていて食べやすくておいしい、という口コミが多かったです。
その他にも、レンジで温めるときにビニールを外したりせずそのままレンチンできるのが好評のようです。パックを点線まで開けてからレンチン、というのは、力が弱くなった高齢者には難しいことも。
高齢者が自分でごはんの準備ができる、というのもポイントかもしれません。
「食べなきゃいけないけど、食べたくないなぁ」そんな気持ちが「食べたい」に変わるのは、嬉しいですね。
やわらかダイニングをおすすめしない人
- 噛む力、飲み込む力には問題のない方
- 食べ物アレルギーがある方
やわらかダイニングをおすすめする人
- 食事制限が必要な方、制限食を作る手間を省きたい方
- 噛む力や飲み込む力が弱くなってきた高齢者の方
- 食材のやわらかさを自分で選択したい方
▼▼やわらかダイニング公式ページはこちら▼▼

やわらかダイニングの3つのコースの料金は?

7食 | 14食 | 21食 | |
ちょっとやわらかめ宅配食 | 4,968円 | 9,828円 | 14,580円 |
かなりやわらかめ宅配食 | 5,616円 | 10,692円 | 15,984円 |
ムースやわらか宅配食 | 5,616円 | 10,692円 | 15,984円 |
ウェルネスダイニングの「やわらかダイニング」は、管理栄養士さんが監修した栄養バランス重視のメニューで、やわらかレベルの違う3つのコースが用意されています。
・ ちょっとやわらかめ宅配食(厚焼き玉子くらいのかたさ)
・ かなりやわらか宅配食(だし巻き玉子くらいのかたさ)
・ やわらかムース食(スクランブルエッグくらいのかたさ)
定期コースの場合は、7食・14食・21食を、週に1回、2週間に1回、3週間に1回、毎月1回の選択ができて、送料が都度配達770円(税込)が半額の385円(税込)になります。※初回注文のみ送料無料。
注文から5日前後で発送されます。発送ペースの変更や1回休みは、次回発送の1週間前までに電話、またはHPお問い合わせフォームから連絡してくださいね。
解約の場合も、次回発送の1週間前までに電話で連絡します。
やわらかダイニングの3つのコース

ちょっとやらわかめ宅配食:口に入れやすいサイズの大きさで、ほどよくやわらかめ。(メニューは90種類以上・塩分2.2g以下)
かなりやらわか宅配食:食材が箸で簡単にほぐれるくらいのやわらかさ。箸で持ち上げるとホロっと崩れてしまうくらいやわらかい。(メニューは30種類以上・塩分1.8~2.1g)
ムースやらわか宅配食:ムース状になった食材を元の形に成形してあるので、舌で簡単にすりつぶせるやわらかさ。弾力もなく飲み込みやすい。(メニューは50種類以上・塩分0.5~1.7g以下)
※ムース食のみ、3食のお試し購入(1,620円)ができます(1回限り)。
やわらかダイニングのチェックポイント
タイプ | おかずトレー 主菜+副菜3品 |
食べ方 | 冷凍→電子レンジ |
メニュー | おまかせ(選べない) |
容器サイズ | 縦15cm×横20cm×高さ4cm |
苦手な食材・アレルギー対応 | 主菜のみ除くことが可能 |
賞味期限 | 約3ヶ月以上 |
支払い方法 | ・郵便局・コンビニ払い(後払、振替手数料0) ・代金引換(手数料330円) ・クレジットカード |
送料 | 初回注文:送料無料 定期購入:385円(税込) 都度購入:770円(税込) 2か月トライアル:送料無料 |
配達時間指定 | 〇 |
配達エリア | 全国(一部離島を除く)・ヤマト運輸クール便 |
ポイント制度 | なし |
▼▼やわらかダイニング公式ページはこちら▼▼

やわらかダイニングの販売会社情報
販売会社名 | ウェルネスダイニング株式会社 |
販売会社住所 | 東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー2階 |
販売会社ホームページ | https://www.wellness-dining.co.jp/company.php |