「食宅便」は1日の提供食数130万食、栄養士・菅理栄養士が10,629人、調理師が14,472人(2022年5月現在)在籍している、ヘルスケアフード会社の宅配冷凍弁当です。
栄養バランスのいいお弁当が比較的お値打ちな価格で届くので、継続される方が多いんですが、実際の口コミはどうなのか、良い口コミ、悪い口コミを調べてみました。
食宅便を購入しようかと迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
食宅便の基本情報
販売会社名 | 日清医療食品株式会社 |
料金(税込) | おまかせコース7食3,920円 (1食あたり560円) |
配送料(税込) |
都度購入:780円 |
選べるコース |
・おまかせコース |
定期購入の解約 | 電話 |
お試しセット | なし |
購入先 | 食宅便 ![]() |
食宅便の口コミ評判は?
食宅便の良い口コミ1、中立~悪い口コミを「ツイッター」を中心に、その他ネット上からまとめてみました。
食宅便のSNSでの良い口コミ10件
ここ数ヶ月料理をする余裕が無さすぎて、麺類やレトルトが多かったんやけど、何とかして栄養を摂るために冷凍弁当を試してみたらめちゃうまで感激…!
— 矢田恵梨子♩アカネノネ (@mei82556yada) July 14, 2022
「食卓便」は種類豊富やし、レンジであっためるだけ&洗い物も超楽。まじでありがたすぎる…!!泣
頼れるもんはどんどん頼ってく。 pic.twitter.com/ulJyyC2Mhe
食宅便の『オムハヤシ』
— むぎまる宅食ブロガー (@mugimarum) September 19, 2022
これかなり良い!
デミグラスソースがかかったオムレツで中はチーズたっぷり。
食宅便は副菜が多くてたくさんの食材が使われているから健康的!
一人暮らしの強い味方です。#食宅便#宅配弁当 pic.twitter.com/jNOsbhKrWt
#食宅便 の「コロッケカレー」を食べました🧑🍳
— おはようポテト (@ohayoupoteto22) August 17, 2022
味付け:★★★★☆
食感:★★★☆☆
香り:★★★★☆
ボリューム:★★★★☆
衣はシナシナですが中のじゃがいもにしっかり下味がついており、単品でも非常に美味。カレーに関しては甘味が強めで魚介類のエキスが詰まった風味です🍛#毎日冷凍弁当 pic.twitter.com/Cm5yf97NET
#食宅便 #やわらかい食事 ビーフストロガノフ弁当
— みどり@専業主婦の社会福祉士+宅配弁当ブログ (@entbento) July 10, 2022
✅メインの牛肉は正直柔らかいとは言えず…😅舌に残るかなという感じです💦
✅その他副菜は舌でつぶせるぐらい柔らかい!豆腐の味噌田楽が美味でした😋
ビーフストロガノフはコクが感じられおいしい🙆和食の副菜とも合いました😯#えんと弁当 pic.twitter.com/h4QIrGTKPW
2食目の食宅便。スープカレーのメインと副菜4品。上段真ん中に必ず箸休め的な 甘みのあるおかずがあって、すごく嬉しい!
— シゲちゃん@食のサブスク他 (@takushokulove) June 13, 2022
栄養バランスも考えてくれてるし、ストックしておけば安心😌#日清医療食品#管理栄養士監修#食宅便 #美味しい pic.twitter.com/GD4C2dSGtB
食宅便「うなぎ三昧膳」を食べました😆
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) June 22, 2021
豪華です!
うなぎの蒲焼、うまき、おくらと湯葉の和え物、茄子の煮浸し、うざく、で790円(税込)。
「うざく」とは、うなぎ、きゅうり、わかめの和え物。
うなぎはたっぷりですし、副菜もそれぞれ上品で良いお味でした。これはお得なのでは?#食宅便 #食卓便 pic.twitter.com/p4ql60Yupm
メニューも豊富で選べる楽しみもあり、何より味付けが良いです。
食宅便公式HP
じいじ、ばあば、中1の娘も気にいって完食しています。
老若男女問わず食べやすい味付けだと思います。
量もちょうど良いです!
親が離れていて、コロナ禍帰省もままならないです。でも、食宅便を送ってあげることで安心! 暑い中、買い物に行かなくても良いし又、バランスが取れているので、ますます安心!
食宅便公式HP
最初に見た時の印象は、凄く健康的だけれど自分好みではないというものでした。
引用:食宅便の口コミ・評判(みん評)
あまり野菜が好きではないのですが、こちらの献立には野菜がたっぷり使われています。味も比較的薄味で、物足りなさは感じました。
でもしばらく続けていると舌が味に慣れてきたようで、十分に美味しいと思えるようになりました。薄味ではありますが、しっかりと出汁の味が効いており、素材の味が堪能出来ます。
冷凍品とは思えないほど美味しいお弁当でした! まさに作りたてのような出来栄えです。
引用:食宅便の口コミ・評判(みん評)
お好みセレクトコースで注文したのですが和、洋、中それぞれにメニューが豊富で何を注文しようかとっても迷いました。どのお弁当も本当に美味しくて、中でも天ぷらとかき揚げが入ったお弁当がお気に入りです。
揚げたてに比べるとさすがにしんなり感はありますが、冷凍品では合格点だと思います。冷凍なので電子レンジで温めるだけで食べれる手軽さも嬉しいです。
ボリュームは女性や高齢者にはちょうど良いです。男性だと物足りなく感じるかもしれません。
味付けのよさ、使われている食材の多さやメニューの豊富さが口コミに多く見られました。同じメニューが多いと飽きてしまうので、そこのところは「食宅便」はピカイチのようです。
食宅便の中立~悪い口コミ3件
#食宅便 「ビッグ海老フライ」弁当を食べました🍴
— きいろ@シニア向け宅配弁当の人 (@kimidori_blog) September 3, 2022
ネーミングのとおり海老が大きく、少し枠からはみ出てます😁レンジ解凍だから、衣も海老もフワッとやわらかいですね。副菜は白和え以外はおいしかったです😊
レンチン後、冷たいところがあったので再加熱したのが白和えのパサパサ感につながったかも🤔 pic.twitter.com/OEfj7sc0mh
ピザチキン★★★★☆[星4]
— 宅食さん【宅配弁当ダイエット】 (@TAKUSYOKUSAN) October 15, 2021
食宅便は他社より副菜が多いよ。
ちがった味が楽しめる贅沢な御膳で味も美味い✨
⚠️電子レンジ後はおかずの重さで容器がしなる。
片手だとふにゃふにゃで運べないから、お盆使うといいよ✌️#食宅便#宅食図鑑 pic.twitter.com/VUNdI2jkdw
筋肉食堂のお弁当も終わってしまったので、今度は糖質オフの食卓便を頼んでみました!
— あおい@ロカボ生活 (@aoi_locabo) June 29, 2021
味は悪くないけれど、どちらかというと、お年寄り向けって感じかな。容器の感じが若向けではないよね。
副菜がちょこちょこ色々あるのはgood。 pic.twitter.com/K7QoP1Xc7E
冷凍弁当はビニールパッキングされてる場合が多いんですが、食宅便は袋に入っていて、袋の端をハサミで切ってから電子レンジで温めます。
そのため、レンジから取り出すときに容器がふにゃふにゃして、中身の汁がこぼれてしまったりすることも。レンジから取り出したらお盆やお皿にのせて運ぶようにしてくださいね。
食宅便の口コミまとめ

食宅便の口コミはかなりたくさんありました。総出荷数は10年で7000万食と宅配冷凍弁当の中でも断トツに多く、老若男女問わず注文されているようです。
おまかせコースは1食あたり560円と、他の宅配冷凍弁当と比べてもお値打ち価格、1つのお弁当に使われる食材は15種類以上、メニューも500種類以上と多いのも魅力的ですよね。
悪い口コミとしては、容器が大きめ(袋入りの包装状態で23X17X4cm)なので、縦置きすると中身がずれる心配があり、平積みするとスペースをとるのが気になるという口コミもちらほらありました。
容器は使い捨てのトレーなんですが、そのままテーブルの上においても、カラフルなお皿にのせたような印象です。見た目がいいと、味もおいしく思えちゃうから不思議です。
でも、カラフルな容器の柄が若向けじゃないという口コミもあったので…感じ方はそれぞれなんですね。
食宅便をおすすめしない人
- 食品アレルギーのある方
- ごはん付きのお弁当が食べたい方
- 冷凍庫のスペースに空きがない方
食宅便をおすすめな人
- いろいろなメニューを楽しみたい方
- 栄養バランスのいい食生活をされたい方
- 買い物や料理をするのが困難な方
▼▼食宅便の公式サイトはこちら▼▼

食宅便の料金と送料は?

食宅便にはお試しセットはありません。(2022年11月末で販売終了となりました。)
食宅便のコースは、定番のおまかせコース(メニューはお任せ)と、制限食コース(メニューが決まってるセットを選ぶ)、自分で献立が選べるセレクトコースがあります。
1番人気コースはメニューが多い「おまかせコース」です。
料金(税込) | 特徴 | |
おまかせコース | 7食3,920円 | 約160種類の中から週替わりで届く |
おこのみセレクトコース | 1食500~610円 | 好きなメニューを4食以上選択 |
低糖質セレクト | 7食3,920円 | 制限食コース メニューが決まったセットから選択 |
たんぱくケア | 7食4,340円 | |
塩分ケア | ||
カロリーケア1200 | ||
カロリーケア1600 | ||
やわらかい食事 | 7食4,340円 | 噛む力が弱くなった方向け |
はらすまダイエット | 7食4,448円~4,610円 | 腹をスマートにしたい方向け |
送料は1回分の購入で780円、らくらく定期便にすると50%オフの390円になります(1梱包は2セットまで)。
※おまかせコース、セレクトコースは神奈川県から、その他は京都府から出荷のため、例えばおまかせコースと塩分ケアの2セットを購入した場合、送料はそれぞれ別にかかるので注意してくださいね。
食宅便は主菜1品に副菜4品と品数は多め、おまかせコースの献立表は公式HPから確認することができます。
定期便の解約は次回配送日の5日前までに電話で連絡します。配送のスキップはマイページから操作できますよ。
▼▼食宅便の公式サイトはこちら▼▼

※低糖質セレクトのみ、楽天、アマゾン、Yahooショッピングから購入(7食4,700円・送料無料)できますが、公式HPからの購入の方が安いです。
食宅便のチェックポイント
タイプ | おかずトレー 主菜+副菜4品 |
食べ方 | 冷凍→電子レンジ |
メニュー | 約160種類・おまかせ(選べない) |
容器サイズ | 縦16.4cm×横21.8cm×高さ2.7cm |
苦手な食材・アレルギー対応 | なし |
賞味期限 | 商品のパッケージに記載 |
支払い方法 | ・代金引換(手数料320円) ・クレジットカード ・AmazonPay |
送料(税込) | らくらく定期便:390円 都度便:780円 |
配達時間指定 | 〇 |
配達エリア | 全国(一部離島を除く)・ヤマト運輸クール便 |
ポイント制度 | あり 商品購入額の1%、定期購入は2% |
食宅便の販売会社情報
販売会社 | 日清医療食品株式会社 |
販売会社住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング20階 |
販売会社ホームページ | https://www.nifs.co.jp/ |