セブンミールは、セブン-イレブンで販売されているお弁当とは別に、管理栄養士さんがメニューを考案している、栄養バランスのいいお弁当です。
注文して取りに行くだけなので、職場のランチに、仕事で遅くなった日の夕食に、など、使い勝手がいいと評判なんですが、実際はどうなんでしょうか?
セブンミールの良い口コミ、中立~悪い口コミを調べてみましたので、セブンミールが気になってる方はぜひ参考にしてくださいね。
セブンミール日替わり弁当の基本情報
販売会社名 | 株式会社セブン&アイ・ホールディングス |
料金(税込) | 1食572円 |
配送料(税込) | 店舗受取は0円、合計1,000円以上で配達220円、合計3,000円以上で無料配達 |
選べるコース | 日替わり弁当(ごはん付き) 日替わりおかず(ごはんなし) |
購入先 | セブンミール |
セブンミール日替わり弁当の良い口コミは?
セブンミールの良い口コミ7件、中立~悪い口コミ3件を、「Twitter」「Insta」を中心に、その他ネット上からまとめてみました。
セブンミールのSNSでの良い口コミ5件
人参美味し😋
— トップランナー@投資家.禁煙家.資格取得チャレンジャー (@ktpoId4UCbHES3w) November 24, 2020
とにかく野菜が豊富な日替わりおかずセット(セブンミール)
こんなに美味いチキン南蛮😋
美味しく頂きました😋😋😋#セブンミール #チキン南蛮 #キノコ野菜あん #人参とひじきのきんぴら pic.twitter.com/dLsTuNZb8Q
日替わりセブンミール、初めて頼んだが、社食っぽくていいな…。栄養と薄味…。安心感…。献立考えたくないときの平日の夕飯にとてもいい…。 pic.twitter.com/TsQL9TPvDc
— よぴた♨ w/ 3y (@yopita_) December 5, 2022
オートロックマンションで宅配ボックスもNGとなると宅食は厳しいかな…と諦めかけていたら🤦♂️
— かつみ@シングルファザー (@o7jTp25tm55) January 15, 2023
なんとセブンミールというセブンイレブン受け取り可能な宅食を発見!これは試してみる価値ありそう🍱#シングルファザー#シングルマザー#ひとり親#宅食
セブンミールのその他ネット上の良い口コミ2件
普段はコンビニの弁当の中から選んで購入していますが、毎日種類が決まっているのが現状です。しかも時間帯によっては売切れていて、買えない時も多々あります。そこでセブンミールの日替わり弁当を、その都度注文してコンビニで受け取るようにしました。
引用:セブンミールの口コミ・評判(みん評)
日替わりでいろいろな種類があり、選択肢が多い中から選べて良いんです。値段は500円の設定でリーズナブルな上、コンビニ弁当に比べてヘルシーでおかずのボリュームもあるので私は好きです。
7日間のセット注文もありますが、働いているためいつ飲み会があるか分からないので、日替わりのみを利用しています。たまに日替わりおかずセットも利用していますが、こちらはご飯が無いおかずだけのタイプで、本当にボリュームがあります。値段も同じく500円の設定で、自宅で食べるにはこっちもお得で便利です。
自宅から歩いて数秒のところにセブンイレブンがあることと、仕事が忙しくなかなか自炊時間が取れないという理由で、このサービスを利用することにしました。
引用:セブンミールの口コミ・評判(みん評)
主に注文する商品は日替わり弁当です。弁当というと栄養バランスの悪いものを想像しがちですが、このサービスが提供する日替わり弁当は栄養士が監修しているそうで、塩分やカロリー計算もしているとのこと。栄養バランスも取れていて、それでいて美味しいお弁当のおかげで楽しい食事の時間を送ることができています。
宅配ではなく自分の好きなときにコンビニまで取りに行くという方法も、自分の生活スタイルに合っているのでありがたいです。
セブンミール日替わり弁当の中立~悪い口コミは?
セブンミール改善されて再開したら品数増えたはいいが
— アズマ・ヒカル@未だ何者でもない己よ (@6gfvd) December 14, 2022
全部「店舗受け取りに」強制指定される
寒空のなか買いに行きたくないから通販頼むのに
店に行くくらいなら普通にそこで品買うわ・・・
#セブンイレブン に予約してた #セブンミール を受け取りに行ったら、お弁当コーナーにその商品が置いてあったんだけど、オレのフルネーム住所電話番号が記載された注文票(?)が誰でも見えるようにさらされてた。。。
— まもるぱんち (@mamorupunch) February 3, 2019
悪用されないとは思うけどw
離れて一人で住む90代の母のために、毎週何食かセブンミールの配達弁当をインターネットで頼んでいます。
引用:セブンミールの口コミ・評判(みん評)
母の好み、栄養、食欲などいろいろ考えて注文しまずが、今まで何度も、急にキャンセル(お弁当の一品)の連絡が入りました。
キャンセルの理由を聞いてもハッキリせず、その商品は終了しましたとか食材がないとか言われますが、「一度注文受けたんだから責任持って届けてほしい」と言っても毎回一方的にキャンセルされます。
インターネットにしてもカタログにしても、それをみて決めて注文しているのに、簡単に一方的にキャンセルされるのは考えられません。(天引きが残不足という事はありません)
ちなみに来週末のお弁当ひとつキャンセルになり、注文し直しです😤
心ない事務的な言葉で謝ってきますが、お客さんの立場になって改善してください!!
欠品や悪天候による遅延などで商品が店舗に届かない場合は、自動的にキャンセルになって(代替品もない)、当日になって商品がなくて困ってしまうというトラブルも発生しているようです。
冷蔵商品なので消費期限が短いということもあるんでしょうが、天候に左右されるお弁当という認識が必要のようです。※消費期限は受取日の翌々日の午前3:00まで。
セブンミール日替わり弁当の口コミまとめ
セブンミール日替わり弁当を店舗にわざわざ取りに行くのは面倒な気もしますが、自宅で受け取りができない、または自宅で待ってる必要がないから店舗受取は助かるという方も。
確かに、ちょっと仕事で遅くなっても、帰りに立ち寄って受け取ることができ、しかも一般的なコンビニ弁当よりは栄養バランスのいいお弁当なので、とっても便利です。
24時間いつでも注文ができて、1食から注文ができるのも手軽でいいですよね。
受け取り店舗は20店舗まで登録可能です。出張先やお出かけ先で受け取ることができるのも、使い勝手がいいポイントです。
コンビニ弁当のおかずって揚げ物が多く、食べるのになんとなく抵抗があったんですが、セブンミールに関しては「野菜がたくさん」「おいしい」と折り紙付きなので、試してみる価値はありそうです。
セブンミール日替わり弁当をおすすめしない人
- 近くにセブン-イレブンの店舗がない方
- いつでもすぐに食べられるお弁当が欲しい方
- 沖縄県の方
セブンミール日替わり弁当をおすすめな人
- 自宅の近く、または職場の往復途中などにセブンイレブンがある方
- 自宅での受け取りが難しい方
- 冷凍のお弁当に抵抗がある方
セブンミール日替わり弁当・おかずのメニューは?

セブンミールの日替わり弁当・おかずセットのメニューは、店舗にある「セブンミール」の冊子から写真付きで確認することができます。冊子には4週間分のメニューが記載されてます。
※公式ホームページからメニューを確認するには、会員登録してログインする必要があります。
メニューにはカロリーや塩分、量、たんぱく質、炭水化物(糖質、食物繊維)、脂質、特定原材料(たまごや小麦、ソバ、エビ、カニなど)が細かく表示されているので、安心して選ぶことができますね。
その他にも「ごちそう膳」「毎日選べるお弁当」「パック惣菜」「スイーツ」メニューもあります。セブンミールサイト限定のスイーツやご当地商品もあるので、選ぶのが楽しくなっちゃいますよ。
- 店舗受取(受け取り時間:昼便11:30~、夜便17:50~)
- 受け取る商品の合計が1,000円(税抜)以上の注文で配達:配達料220円(税込)
- 受け取る商品の合計が3,000円(税抜)以上で無料配達
※配達時間の指定は不可、配達対応していない店舗もあります。
1食:530円(税込572円)
注文:受取日の3日前午前10:30まで
電話または公式サイトにログインして注文
注文専用ダイヤル:0120-736-014 (8:00~19:00)
※「おまかせ7日間セット」は1週間分をまとめて注文し、1回ずつ(7回)受け取り
セブンミール日替わり弁当の販売会社情報
販売会社 | 株式会社セブン&アイ・ホールディングス |
販売会社住所 | 東京都千代田区二番町8番地8 |
販売会社ホームページ | https://www.7andi.com/ |