「わんまいる」は、レンチンで解凍する他の冷凍宅食弁当とは違い、個別に真空パックされたおかずを湯せんで解凍していただくスタイルのお弁当です。
「おいしい…だけど、高い」という口コミをよく聞くんですが、実際はどうなんでしょうか?
累計300万食突破したわんまいるの良い口コミ、悪い口コミをまとめてみました。
「わんまいる」の購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
わんまいるの基本情報
販売会社名 | 株式会社ファミリーネットワークシステムズ |
料金(税込) | 定期5食4,480円 (1食あたり約896円) |
送料(税込) | 935円(北海道・沖縄は2,145円) |
定期購入の解約 | 電話またはメールで連絡 |
お試し | なし |
購入先 | 簡単、美味しい、便利「わんまいる」 ![]() |
わんまいるの口コミ評判は?
わんまいるの良い口コミ、中立~悪い口コミを、「ツイッター」を中心に、その他ネット上からまとめてみました。
わんまいるの良い口コミ10件
こんなに美味しいんだ。
— 管理栄養士えま🌸自分を好きになるダイエット (@emakanrieiyoshi) February 4, 2021
冷凍おかず。
わんまいるさんのお試しセット。
揚げ物でも湯煎でホクホクでした。
なかなか栄養管理ができないという方には手軽にバランスいい食事がとれていいかな☺️ pic.twitter.com/eqqngoyRG5
前から気になってた食材宅配の
— みそしょうゆ (@coop_monday) June 27, 2020
「わんまいる」注文してみた。
美味しい😋とは聞いてたけど、
温めるだけの冷凍食材宅配しては
トップレベルかも✨
今日のメニューは
大阪泉州産 水茄子入り八宝菜🥬🐖
ブロッコリーの中華風お浸し🥦
さつま芋レモン煮🍠🍋
1食800円位するけどあり💮 pic.twitter.com/ustXk3WXH0
以前にヨシケイやCOOPの宅配も利用したんだけど、メニュー決めて材料買ってても急な残業やその日の気分で作れず無駄にしたり…
— ユズキ🦥勉強するナマケモノ (@40cara_com) July 15, 2021
わんまいるは完全なレトルトの冷凍だからその日食べれなくても大丈夫だし、一人前ずつパックだから勝手に食べとけ!ってできるし、残業も気を遣わなくて済むのありがたい
宅配弁当はだいたい不味いし飽きるけど
— あおくま@脇ドリアン (@kiur_iv) August 29, 2019
わんまいる美味しい←
仕事でバタバタの日は特に助かる🥺
本日の朝食は、わんまいるです😋
— なかこー@ヨシケイダイエッター (@nakako_shokuzai) August 8, 2021
これで、たんぱく質30g位取れちゃいます💪
わんまいるは、ボディーメイクをしている人にも向いていますね。
低カロリー、高タンパクで野菜も取れるからです。
そして味付けが本当に良い😻#食材宅配#ミールキット pic.twitter.com/1RR9djMEhJ
帰宅中急な大雨でびしょ濡れになって家まであと3分くらいのとこでエンスト😩なんて日だ。でもわんまいるは今日も変わらず10分で美味しい😊🍽 pic.twitter.com/I1evt2j3fZ
— Seika🌸 (@se_ka428) March 7, 2021
わんまいる美味しいですよね💖しかも冷凍庫の場所を取らないようにかなり考えられている☺️
— chocolat@まだW杯ロス (@chocolat5518) February 9, 2021
低温湯煎、ものにもよると思いますが、60℃前後で十分暖かいです💓 普通の湯煎やレンチンよりもお肉やお魚が硬くならない気がします☺️
わんまいるっていう冷凍で届くご飯を食べてるんだけど、すごく美味しいし、健康的になれる😋
— な〜み|ブログ本気モード中 (@bloggk1) June 29, 2020
真空パックでくるんだけど、真空圧力で味を染み込ませるから、少ない調味料でもしっかり味が染みるらしい🍚#わんまいる #お昼ごはん #妊婦の食事 pic.twitter.com/1TEcMaAbKl
独身時代に知り合いに薦められて、試したのがきっかけでした。
引用:わんまいるの口コミ・評判(みん評)
わんまいるは出来立て料理を急速冷凍して、一品ごとに小分けしてありとても便利です。保存もしやすく冷凍庫がかさばらないのも魅力的です。
流水解凍か湯せんして解凍しなければいけませんので、手間がかかるのが難点ですが、慣れてくるとあまり気になりません。
レンジで解凍するより不便な印象がしますが、味や食感が格段に美味しいです。
特に焼き魚は、出来立ての食感で冷凍されていた物とは思えないくらいに美味しかったです。
買い物に行く時間を節約するためにこのサービスを利用してみましたが、想像していた以上に味が美味しくて驚きました。
引用:わんまいるの口コミ・評判(みん評)
また、毎日いちから献立を考える必要がなくなったので、ほかの家事や用事に時間をさけられるようになり、とても助かっています。
料理も和食や洋食、中華と種類も豊富なので飽きませんし、メインの料理のほかに野菜のおひたしやサラダなどの副菜もついてくるので、栄養面についてもばっちりカバーできそうです。
わんまいるは、他の宅食弁当と違って1品づつ真空パックで届き、湯煎解凍または流水解凍でいただきます。全部ワンセットでレンチンで温めてしまうお弁当にはないおいしさがあるんですよね。
個食パックなので冷凍庫でかさばらず、食べたい時に食べる分だけ解凍すればいいので経済的。うちではお弁当のおかずが足らないときに使う時もあります。
専属の管理栄養士が考えた栄養バランスのいいメニュー、国産食材100%・ブランド食材使用(島根県石見ポークなど)、合成保存料・合成着色料不使用なのも、高評価につながっているようです。
わんまいるの中立~悪い口コミ3件
休みの日の今日は、久しぶりの冷凍チン料理。「青森産アカイカと大根とワカメの煮物」という長い名前のセット。
— 🍳弁当男 映えない弁当 (@momokatayu) January 4, 2023
電子レンジで表示5分も、大根まだ冷たいじゃないか。温めてのむらが厄介です。#わんまいる #健幸ディナー pic.twitter.com/GaJNTS62RT
忙しくて料理が出来ない日でも、体に良いものが食べたいと思い、国産で旬の食材を使用しているわんまいるの利用を決めました。
引用:わんまいるの口コミ・評判(みん評)
濃過ぎず、優しい味付けですし、メニューも豊富で気に入っていますが、難点と言えば送料です。注文金額が増えても、定期コースを利用しても、負担額は変わりません。
サービスを知るのにピッタリなお試しセットが用意されていますが、お試しセットにも送料がかかり、気軽に試すにはハードルが高いと感じました。
2週間おきに「ん?これこの前と同じメニューでは?」と思う献立となっていてレパートリーの少なさを感じるときもあるが、味も美味しく温めてお皿に出すだけなので毎食助かってます。
引用:わんまいるの口コミ・評判(みん評)
ただ、最近はフライドポテトやチキンナゲットを副菜としてつけてくるなど、「これ本当に栄養面考えられてる?」と思うような組み合わせも多々あります。そこが残念。
わんまいるの口コミまとめ

わんまいるは「とにかくおいしい」という口コミが圧倒的に多く、高評価。
わんまいるのお惣菜は1品づつ真空パックになっていて、レンチンではなく湯煎解凍することで水っぽさが抑えられるのも要因の1つかもしれません。
パックなので、解凍後にお皿に盛り付ける必要があります。洗い物が増えちゃうけれど、お皿にのせるだけで、作り立ての感じがしますよね。
食べ盛りの子どもや男性には、ちょっと物足りないという口コミもちらほらありました。逆に、83歳のうちの母は、1セット3品は多いので2品ずつ解凍するなど自分で調整できるのがいいと言ってました。
「トレーで解凍したら全部食べないといけない」というのは、高齢者には量が多すぎる場合もあります。
食べる量を調整したり、自分で組み合わせを変えたり、普段の食事に1品足したりできるのは個食パックならでは。使い勝手がいい宅配食です。
※わんまいるの5食セットは、焼き魚・煮魚・和風・洋風・中華風の5種類が含まれていて、自分でメニューを選ぶことはできません。献立は公式HPの「今週のメニュー」で確認できます。
※電子レンジで温めるトレータイプも登場しました。トレータイプは主菜1品+副菜2品で糖質30g・塩分2.5g・300Kcal以下となっています。
わんまいるをおすすめしない人
- 自分の食べたいメニューを選択したい方
- 糖尿病・腎臓病などの制限食が必要な方
- お皿に盛つける、お皿を洗う手間はなくしたい方
わんまいるをおすすめな人
- 栄養バランスのいい食事を楽しみたい方
- 国産食材にこだわりのある方
- ダイエットや糖質制限したい方
▼▼わんまいるの公式サイトはこちら▼▼

わんまいるの料金は?

わんまいる健幸ディナー | わんまいる公式 | 楽天 | Yahoo! |
定期5食セット | 4,480円 初回3,980円 |
※3,980円 | - |
トレータイプ定期5食 | 4,480円 | ー | - |
わんまいる健幸ディナーの初回購入は、通常価格より500円オフで購入できます。
わんまいる楽天市場店からの購入も可能です。送料は公式サイトからの注文と同じく935円かかります。わんまいるYahoo!店は、自分で選べるバイキングセットの購入ができます。
定期購入またはトレータイプの注文なら、公式サイトからの注文がおすすめ。定期購入すると、お買い上げ金額の1%がポイントとして還元されます。
さらに、メルマガ登録しておくと、50%オフクーポンがもらえたり、送料無料キャンペーンのお知らせなどが届くので、忘れずに会員登録しておいてくださいね。
▼▼わんまいるの公式サイトはこちら▼▼

わんまいるのチェックポイント
タイプ | 個包装 主菜+副菜2品 |
食べ方 | 冷凍→湯せん・流水解凍 |
メニュー | おまかせ(選べない) |
容器サイズ | ‐ |
苦手な食材・アレルギー対応 | なし |
賞味期限 | 30日以上 |
支払い方法 | ・代金引換(1万円未満の手数料330円) ・クレジットカード ・銀行振込 ・AmazonPay ・atone翌月払い |
送料 | 935円(税込) ・北海道と沖縄は2,145円(税込) |
配達時間指定 | 〇 |
配達エリア | 全国(一部離島を除く)・ヤマト運輸クール便 |
ポイント制度 | あり(商品代金の1%) |
わんまいるの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社ファミリーネットワークシステムズ |
販売会社住所 | 大阪市北区太融寺町8-8日進ビル5F |
販売会社ホームページ | https://www.deli-picks.com/ |