冷凍宅配弁当の中で、リーズナブルな価格設定の「ワタミの宅食ダイレクト(おまかせ3菜)」と「食のそよ風」、どちらも主菜+副菜2品のお弁当です。
この2つのお弁当のコース内容、配送料、アレルギー対応、お試し購入、割引やポイント、解約方法、年間支出額で比較してみました。
どちらのお弁当を購入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ワタミの宅食ダイレクトと食のそよ風を7つの項目で比較!
ワタミの宅食 | 食のそよ風 | |
配送料(税込) | 800円 北海道1,100円 沖縄2,200円 |
定期購入:0円 都度購入:980円 |
コース内容 | ・いつでも3菜 ・いつでも5菜 ・ロカボリック |
・プチデリカ ・国産プレミアム ・そよ風の優しい食感 |
アレルギー対応 | なし | なし |
お試し購入 | あり(4食・10食) | なし |
割引やポイント制度 | なし | なし |
解約方法 | マイアカウント 電話 |
お問い合わせフォーム 電話 |
年間支出額 | 57,960円 | 51,192円 |
年間支出額は、主菜+副菜2品の「ワタミの宅食ダイレクト いつでも3菜」と「食のそよ風 プチデリカ」を比較すると、送料分の差額となりました。
同じ3品のおかずなら送料無料で安い方がいいようにも見えますが、1つ1つを比べてみると、値段だけでは決められないポイントもあります。
1.ワタミの宅食と食のそよ風を内容で比較
ワタミの宅食 | 食のそよ風 | |
コース内容 | ・いつでも3菜 ・いつでも5菜 ・ロカボリック |
・プチデリカ ・国産プレミアム ・そよ風の優しい食感 |
1食あたり(定期購入) | 423円~641円 | 395円~648円 |
ごはん付き | あり | なし |
容器サイズ | いつでも三菜17.6X13.6cmX2.6cm いつでも五菜 16.2X22.5X2.6cm |
15.5X15.5cmX2.8cm |
ワタミの宅食ダイレクトは、おかずが3品の「いつでも3菜」、5品の「いつでも5菜」、低糖質メニューの「ロカボリック」の3つのコースがあり、いつでもコースの7食セットはごはん付きにすることも可能です。
食のそよ風は、おかずが3品の「プチデリカ」、国産食材にこだわった「国産プレミアム」、歯茎でつぶせるやわらかさの「そよ風の優しい食感」の3つのコースがあります。
どちらも管理栄養士の監修で、栄養バランスの取れたメニュー、容器サイズは小さめです。食のそよ風プリデリカの内容量は135~175g、ワタミの宅食いつでも3菜は180~200gとボリュームの差があります。
プチデリカはおいしいけれど量が少ない、という口コミも多いので、そのあたりも踏まえて決めていく必要がありますね。
2.ワタミの宅食と食のそよ風を配送料で比較
ワタミの宅食 | 食のそよ風 | |
配送料(税込) | 800円 北海道1,100円 沖縄2,200円 |
定期購入:0円 都度購入:980円 |
配達ペース | 毎週・隔週・4週 7食・10食 |
10日・2週・1か月 5食・10食 |
ワタミの宅食ダイレクトは定期購入でも配送料が800円かかります。定期購入で初回3回分の送料が値引きとなります(3回以上の継続が必要)。
食のそよ風は定期購入で送料無料になりますが、6回以上の継続購入が必要です。
3.ワタミの宅食と食のそよ風をアレルギー対応で比較
ワタミの宅食 | 食のそよ風 | |
アレルギー対応 | なし | なし |
添加物 | 使用されている | 使用されている |
ワタミの宅食ダイレクト、食のそよ風どちらも、アレルギーに対する個別対応はありません。添加物に関しても、必要最小限が使用されています。
4.ワタミの宅食と食のそよ風をお試し購入で比較
ワタミの宅食 | 食のそよ風 | |
お試し購入 | あり 4食・10食 |
なし |
初回購入特典 | お試し4食は送料無料 | なし |
タミの宅食ダイレクトは、「いつでも3食」「いつでも5食」のお試し購入ができます。
お試し(税込) | 4食セット | 10食セット |
いつでも3菜 | 2,224円 | 3,900円 |
いつでも5菜 | 2,668円 | 4,900円 |
4食セットは送料無料、10食セットは送料がかかります。定期購入よりは1食あたりがちょっと割高ですが、味や量を確認してから定期購入できるのは安心ですね。
食のそよ風のお試し購入はなく、5食、10食の都度購入となります。セット料金は定期購入と同じなんですが、送料980円がかかります。
5.ワタミの宅食と食のそよ風を割引やポイントで比較
ワタミの宅食 | 食のそよ風 | |
割引やポイント | なし | なし |
初回購入割引 | 初回3回分は送料分値引き (3回注文継続のこと) |
なし |
ワタミの宅食ダイレクトも食のそよ風も、継続購入に対しての割引やポイントはありません。どちらもその代わりにお弁当代がリーズナブルな価格に設定されています。
6.ワタミの宅食と食のそよ風を解約方法で比較
ワタミの宅食 | 食のそよ風 | |
解約方法 | マイアカウント 電話 (9:00~18:00) |
お問い合わせフォーム 電話 (8:30~20:30) |
解約の連絡期限 | 次回お届け予定日の6日前まで | 次回お届け予定日の7日前まで |
ワタミの宅食ダイレクトはマイアカウントから、食のそよ風はお問い合わせフォームから解約の連絡ができます。どちらもネットから手続きができるのはいいですよね。
食のそよ風の定期購入は6回以上の継続が条件です。5回までに解約すると、それまでの送料が請求されちゃうので、気をつけてくださいね。
7.ワタミの宅食と食のそよ風を年間支出額で比較
ワタミの宅食 | 食のそよ風 | |
コース料金(税込) | いつでも3菜 10食4,230円 |
プチデリカ 10食4,266円 |
配送料(税込) | 800円 | 0円 |
年間支出額 | 57,960円 | 51,192円 |
「ワタミの宅食ダイレクト」と「食のそよ風」それぞれ10食を月に1回、1年で12回購入した場合の年間支出額で比較してみました。
コース料金はほとんど変わらないので、単純に送料代分の差額となりました。(ワタミの宅食は初回3回分の送料を値引きした金額です。)
食のそよ風「プチデリカ」の方が総額は安いんですが、10食コースはメニューが決まっているA、B、Cの3種類しかなく、A→B→C…と順番に届くので、3回ごとに同じメニューが届きます。
ワタミの宅食ダイレクト「いつでも3菜」は、前もってメニューは分かりませんが、いろんなメニューが届きます。
ワタミの宅食ダイレクトがおすすめな人
- お試し注文で味や量などを確認してから定期購入を考えたい方
- ごはん付きのお弁当が欲しい方
- おかずの種類はたくさんいらない方(少なめの量でいい方)
- いろんなメニューを日替わりで食べたい方
▼▼ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトはこちら▼▼
食のそよ風ががおすすめな人
- とにかくリーズナブルなお弁当がいい方
- おかずの種類はたくさんいらない方(少なめの量でいい方)
- 4回に1回同じメニューでも気にならない方
▼▼食のそよ風の公式サイトはこちら▼▼
まとめ
ワタミの宅食ダイレクト「いつでも3菜」と、食のそよ風「プチデリカ」のコース内容、配送料、アレルギー対応、お試し購入、割引やポイント、解約方法、年間支出額で比較してみました。
どちらも比較的リーズナブルな価格です。4品、5品と量がたくさんあっても食べられない、いつもの食事に少しつけ足したい、という方は、ぜひ検討してみてくださいね。