Dr.つるかめキッチンは現役の医師が監修する制限食メニューが揃っているんですが、定期購入にすると送料無料なので、比較的お値打ち価格で購入できちゃいます。
そこで、宅配弁当の中で経済的な「ワタミの宅食ダイレクト」とコース内容、配送料、アレルギー対応、お試し購入、ポイント還元、解約方法、年間出費額の7つの項目で徹底比較してみました。
ぜひ参考にしてくださいね。
つるかめキッチンとワタミの宅食を7つの項目で比較!
Dr.つるかめキッチン | ワタミの宅食 | |
コース内容 | ・バランス栄養 ・糖質制限 ・カロリー制限 ・たんぱく&塩分制限 ・塩分制限 |
・いつでも3菜 ・いつでも5菜 ・ロカボリック |
配送料(税込) | 定期購入:0円 都度購入:770円 |
800円 北海道1,100円 沖縄2,200円 |
アレルギー対応 | なし | なし |
お試し購入 | なし | あり(4食・10食) |
割引やサポート | なし | なし |
解約方法 | マイアカウント 電話 |
マイアカウント 電話 |
年間出費額 | 124,416円 | 124,464円 |
Dr.つるかめキッチンとワタミの宅食ダイレクトの糖質制限コースを比べてみると、金額的にはほとんど差がないことに驚きました。送料の差が金額に反映している結果ですね。
ワタミの「いつでも3菜」「いつでも5菜」と比べると、Dr.つるかめキッチンの方が2,000円~18,000円高くなります。現役の専門医が監修するメニューという付加価値が大きいのかもしれません。
1.つるかめキッチンとワタミの宅食のコース内容で比較
Dr.つるかめキッチン | ワタミの宅食 | |
コース内容 | ・バランス栄養 ・糖質制限 ・カロリー制限 ・たんぱく&塩分制限 ・塩分制限 |
・いつでも3菜 ・いつでも5菜 ・ロカボリック |
1食あたり(定期購入) | 710~787円 | 423~641円 |
ごはん付き | なし | あり |
容器サイズ | 15.8X18X2.8cm |
3菜 17.6×13.6×2.6cm |
Dr.つるかめキッチンは現役の専門医と管理栄養士のダブル監修で、栄養バランスとおいしさにこだわった5つの制限食コース(主菜+副菜3品)のお弁当。
ワタミの宅食ダイレクトは管理栄養士が献立を設計した、主菜+副菜2品(いつでも3菜)、主菜+副菜4品(いつでも5菜)、主菜+副菜3品の低糖質メニュー(ロカボリック)の、量が選べるお弁当。
いつでも3菜、いつでも5菜の7食セットのみ、ごはん付き(200g)も選ぶことができます。
塩分 | カロリー | |
つるかめバランス | 2.5g以下 | 300Kcal |
つるかめ塩分制限 | 2.0g以下 | 300Kcal |
ワタミいつでも3菜 | 2.0g以下 | 250Kcal |
ワタミいつでも5菜 | 3.0g以下 | 350Kcal |
経済的な価格設定のワタミの宅食ダイレクトですが、Dr.つるかめキッチンと比べてみると、塩分やカロリーなど栄養バランスの考えられた献立になっているのが分かりますね。
Dr.つるかめキッチンの「糖質制限気づかい御膳」とワタミの「ロカボリック」はどちらも糖質15g以下、塩分2.0g以下と同じ数値設定になっています。
2.つるかめキッチンとワタミの宅食を配送料で比較
Dr.つるかめキッチン | ワタミの宅食 | |
配送料(税込) | 定期購入:0円 通常購入:770円 |
800円 北海道1,100円 沖縄2,200円 |
配達ベース | 毎週・隔週・3週に1回・月1回 7食・14食・21食 |
毎週・隔週・4週 7食・10食 |
Dr.つるかめキッチンは、定期購入すれば通常購入の28%割引、送料無料です。ワタミの宅食ダイレクトは定期購入、通常購入関わらず送料がかかります。
毎回送料がかかるので、毎週、隔週で定期購入するには大きな負担になりますね
3.つるかめキッチンとワタミの宅食のアレルギー対応で比較
Dr.つるかめキッチン | ワタミの宅食 | |
アレルギー対応 | なし 苦手な食材が主菜に含まれるときは変更可能 |
なし |
添加物 | 使用されている | 使用されている |
Dr.つるかめキッチンもワタミの宅食ダイレクトもアレルギー対応はしていません。
Dr.つるかめキッチンは、事前に食べられない、苦手な食材を連絡しておくと、主菜にその食材が含まれる場合に他の献立に変更してもらえるので、安心ですね。
4.つるかめキッチンとワタミの宅食のお試し購入で比較
Dr.つるかめキッチン | ワタミの宅食 | |
お試し購入 | なし | あり 4食・10食 |
初回購入特典 | なし | お試し4食は送料無料 |
Dr.つるかめキッチンはお試しセットはありませんが、いつでも定期解約は可能です。
ワタミの宅食ダイレクトは「いつでも3菜」「いつでも5菜」それぞれ4食、10食のお試し購入ができます。
4食お試しセットは送料無料、10食は送料800円がかかりますが、定期購入金額より少しお値打ち価格に設定されているのが嬉しいですね。
5.つるかめキッチンとワタミの宅食の割引やポイントで比較
Dr.つるかめキッチン | ワタミの宅食 | |
割引やポイント | なし | なし |
初回購入割引 | なし | 初回3回分は送料分値引き (3回注文継続のこと) |
Dr.つるかめキッチンは割引やポイント制度、初回購入割引はありませんが、定期購入は通常購入より28%割引で提供されてます。
※Dr.つるかめキッチンは定期購入は送料無料でいつでも解約可なので、最初から定期購入がおすすめですよ。
ワタミの宅食ダイレクトも割引やポイントはありませんが、初回3回分は送料分が値引きとなっています。
6.つるかめキッチンとワタミの宅食の解約方法で比較
Dr.つるかめキッチン | ワタミの宅食 | |
解約方法 | マイアカウント 電話 (平日9:00~17:00) |
マイアカウント 電話 (9:00~18:00) |
解約の連絡期限 | 次回お届け予定日の6日前まで | 次回お届け予定日の6日前まで |
Dr.つるかめキッチンもワタミの宅食ダイレクトも、マイアカウントから解約の連絡をすることができるので、安心して申込ができますね。
7.つるかめキッチンとワタミの宅食の年間出費額で比較
Dr.つるかめキッチン | ワタミの宅食 | |
コース金額 | 糖質気づかい御膳 7食5,184円 |
ロカボリック 7食4,486円 |
送料 | 0円 | 800円 |
年間出費額 | 124,416円 | 124,464円 |
Dr.つるかめキッチン「糖質気づかい御膳」7食とワタミの宅食ダイレクト「ロカボリック」7食を2週に1回、1年間に24回注文したときの年間支出額を比べてみました。
※ワタミの宅食は初回3回分の送料を値引きした金額です。
1年ではほとんど差はありませんが、2年、3年と継続していくと、ワタミの宅食の方が金額が大きくなっていきます。※「いつでも5菜」「いつでも3菜」なら、送料がかかっても総計は安くなります。
Dr.つるかめキッチンがおすすめの人

- 病気などで塩分や糖質、たんぱく質などの制限食が必要な方
- 現役の専門医師監修のメニューが食べたい方
- 栄養バランスのいい食事が食べたい方
▼▼Dr.つるかめキッチンの公式サイトはこちら▼▼

>>Dr.つるかめキッチンの口コミ評判の記事はこちら
>>Dr.つるかめキッチンのレビュー記事はこちら
ワタミの宅食ダイレクトがおすすめの人

- お試し注文で味や量などを確認してから購入したい方
- ごはん付きのお弁当が欲しい方
- おかずの種類はたくさんいらない方(少なめの量が欲しい方)
▼▼ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトはこちら▼▼
まとめ
Dr.つるかめキッチンとワタミの宅食ダイレクトのコース内容、配送料、アレルギー対応、お試し購入、ポイント還元、解約方法、年間出費額の7つの項目で徹底比較してみました。
糖質制限食はどちらを選んでも金額的には大差ないことが分かりました。
Dr.つるかめキッチンは制限食ながらもリーズナブルな価格設定なので、制限食が必要な方には続けやすいですね。ワタミの宅食ダイレクトはお試しをしてから、定期購入が決められます。
ぜひどちらも試して、お気に入りを見つけてくださいね。
・Dr.つるかめキッチンとウェルネスダイニングの冷凍宅配弁当を7つの項目で徹底比較!
・Dr.つるかめキッチンとメディカルフードサービスの冷凍宅配弁当を7つの項目で徹底比較!
・食宅便とワタミの宅食ダイレクトの冷凍宅配弁当を7つの項目で徹底比較!