冷凍宅配弁当一人暮らし高齢者向けおすすめ10選を人気の20商品から比較!【2023年最新】

冷凍宅配弁当

離れてひとり暮らしをしている母(83歳)は、まだまだしっかりしてるんですが、食事の支度をするのがおっくうになってきたようで、お惣菜ばかり買って食べている様子。

そこで、母に栄養バランスのいい宅配弁当を送ろうと、いろいろと調べてみました。

母と私が選んだ宅配弁当10選をご紹介します。人気の宅配弁当20商品から5つの基本項目をもとに比較しています。

これからどの宅配弁当を購入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

人気の宅配弁当20個を5つの基本項目で比較

  税込金額 1食約※送料解約お試し・初回割引
1Dr.つるかめキッチン
 バランス栄養
7食
4,968円
710円定期0円
通常770円
電話
お問い合わせフォーム
定期購入28%オフ
2ナッシュ6食
4,190円
861円エリア別
913円~
電話
マイページ
初回300円オフ
3ウェルネスダイニング
 健康応援気配り
7食
4,644円
718円定期385円
通常770円
電話
お問い合わせフォーム
初回送料無料
4ワタミの宅食
いつでも三菜
7食
3,500円
614円800円
北海道・沖縄は別
電話
マイページ
お試し
4食送料無料
5食宅便
おまかせコース
7食
3,920円
616円定期390円
通常780円
電話お試しあり
6CHEFBOX
(シェフボックス)
6食
5,119円
1,023円エリア別
990円~
マイページ初回2,000円オフ
(最低2回利用)
7やわらかダイニング
ちょっとやわらかめ
7食
4,968円
820円770円電話初回送料無料
8メディカルフード
 バランス健康食
6食
4,881円
814円0円電話お試しあり
9ベルーナグルメ
宅菜便
10食
5,380円
560円定期220円
通常880円
電話お試しあり
10DELISH KITCHEN
【宅配弁当Meals】
7食
4,800円
797円780円
北海道・沖縄は別
マイページ初回購入割引あり
11ベネッセおうちごはん
バランス健康食
7食
4,200円
713円790円マイページ 
12RIZAPサポートミール
(ライザップ)
7食
5,871円
924円定期600円
通常800円
電話
マイページ
定期購入5%オフ
(最低3回利用)
13わんまいる5食
4,480円
1,083円935円
北海道・沖縄は別
電話
メール
初回500円オフ
14トオカツフーズ
健康三彩
7食
4,891円
794円670円マイページお試しあり
15筋肉食堂DELI
レディースダイエット
3食
2,480円
1,087円エリア別
780円~
お問合わせフォーム 
16食のそよ風
プチデリカ
5食
2,494円
499円定期0円
通常980円
電話 
17FIT FOOD HOME5食~734円~0円
北海道・沖縄は有料
マイページお試しあり
(50%オフ)
18スギサポdeli
ヘルシーバランス食
7食
4,891円
830円917円マイページお試しあり
19おいしいプラス5食
6,480円
1,525円エリア別
1,144円~
マイページ 
20三ツ星ファーム7食
5,894円
983円990円
北海道・沖縄は別
電話14食・21食の初回送料無料

※「金額」は定期購入最小単位の税込金額(ごはんなし)、「1食あたりの金額」は【東海エリアから定期注文した場合の送料+定期注文時の金額】から計算して比較しています。

宅配弁当ひとり暮らし高齢者向けおすすめ10選!

宅配弁当一人暮らし高齢者向けおすすめ10選を厳選してご紹介します。どれも人気の宅配食なんですが、83歳の母の意見が大きく左右しています。

母:1940年生まれ 83歳(2023年時点) 

・歯:差し歯が2本 おせんべいが好き 
・耳:かなり遠い テレビをつけているとインターホンは聞こえないので、日時指定で配達してほしい
・力が弱くて、ペットボトルのふたは開けられない

母は耳が遠い以外は健康です。長く歩くことはできませんが、シルバーカー(手押し車)を使って、近所のスーパーに買い物に行き、カット野菜やお惣菜など、簡単に食べられるものを購入しています。

歯が丈夫なおかげで、柔らかいおかずは噛み応えがなく、ちょっと物足りなかったとのこと。ただ、飲み込みやすさは良かったようなので、今後の選択肢の1つにしていくつもりです。

Dr.つるかめキッチン

Dr.つるかめキッチンのバランス栄養御膳
販売会者名株式会社クロスエッジ
料金(税込)定期購入 7食4,968円~5,508円
配送料(税込)定期購入:送料無料 都度購入:770円
選べるコース・つるかめバランス栄養御膳
・糖質制限気づかい御膳
・カロリー制限気づかい御膳
・たんぱく&塩分気づかい御膳
・塩分制限気づかい御膳
購入先Dr.つるかめキッチン

Dr.つるかめキッチン」は、各分野の現役専門医師と管理栄養士がダブル監修する5種類のコースと、飽きのこない豊富なメニューが人気の宅配弁当。

リピート率も高く、定期購入すると送料無料なので、1食あたりの単価でみても継続しやすい金額です。どの宅配弁当をえらべばいいか迷うなら、Dr.つるかめキッチンは間違いなしにおすすめです。 

Dr.つるかめキッチンの中立~悪い口コミ

「Dr.つるかめキッチン」の悪い口コミはほとんどなかったんですが、「ちょっとボリュームが足らない」という口コミがちらほら。

おかずだけのお弁当で、カロリーが高くなる揚げ物はあまり入っていないので、若い人には「高齢者向け弁当」と感じてしまうのかもしれませんね。

Dr.つるかめキッチンの良い口コミ

「Dr.つるかめキッチン」の良い口コミを3つピックアップしてみました。

制限食というと味気ない印象ですが、「容器の底に残った汁もなめたくなるくらいおいしい」という口コミがあるくらい、おいしさには定評があります

毎回食事のたびにカロリーや栄養計算しないで、レンチンで食べられるのも楽ちんですよね。健康をサポートしてくれるイチオシのお弁当です。

▼▼Dr.つるかめキッチンの公式サイトはこちら▼▼

Dr.つるかめキッチン

>>Dr.つるかめキッチンの実食レビューと口コミ評判の記事はこちら

ナッシュ(nosh)

ナッシュ冷凍弁当「焼き鳥の柚子胡椒」
販売会社名ナッシュ株式会社
料金(税込)定期購入 1食599円
配送料(税込)エリア別 814円~2,827円
コース・6食
・8食
・10食
購入先「NOSH – ナッシュ」

ナッシュ(nosh)」は60種類ほどあるメニューから、自分の食べたいメニューを選んで注文できることで人気の冷凍弁当。

毎月新メニューも追加されるし、人気レストランとのコラボメニューもあったりして、食べるのがとっても楽しみになります。揚げ物メニューもあり、若い方には特に人気のお弁当です。

ナッシュ(nosh)の中立~悪い口コミ

ナッシュの悪い口コミでは、「選んだ商品が売り切れで、違う商品が入っていた」という意見がちらほら。食べたい商品を選んでいるのに、違う商品が入っていたらがっかりですよね。

売り切れだった場合、「代替商品」を5つまでマイページで決めておくことができるので、ぜひ設定しておいてくださいね。

ナッシュ(nosh)の良い口コミ

ナッシュの良い口コミを3つピックアップしました。

ナッシュは、自分の食べたいメニューが選べて、定食屋さんで食べたようなおいしさと量で気に入っています。管理栄養士の開発したメニューで、糖質や塩分も調整されているので、健康的。

食事を楽しむことができるお弁当です。

▼▼ナッシュ(nosh)の公式サイトはこちら▼▼

NOSHはこちら

>>nosh(ナッシュ)宅配弁当実食レビューと口コミ評判の記事はこちら

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング栄養バランス気配り宅配食
販売会社名ウェルネスダイニング株式会社
料金(税込)定期購入 7食4,644円~5,184円
配送料(税込)定期購入:385円 都度購入:770円
選べるコース・塩分制限気配り宅配食
・糖質&カロリー制限気配り宅配食
・たんぱく&塩分調整気配り宅配食
・健康応援気配り宅配食
・(厳選)栄養バランス気配り宅配食
購入先ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニング」は糖尿病(カロリー・糖質)、高血圧(塩分)、腎臓病(たんぱく)など食事制限が必要な方に人気のお弁当。

制限食は毎日の料理が大変なので、おいしく簡単にできるのは本当に便利ですよね。バリエーションも豊富なので、飽きないで続けられるのも人気のポイントになっています。

ウェルネスダイニングの中立~悪い口コミ

「ウェルネスダイニング」は、「味が薄い」「ボリュームが足らない」という口コミがありました。

制限食は特に味気ないと感じるかもしれませんが、体調が良くなっていくのが実感できると続けやすくなりますよ。

ウェルネスダイニングの良い口コミ

ウェルネスダイニングの良い口コミを3つピックアップしました。

毎月メニューが更新されて、届いたものを食べるだけで体調が整うので止めることができない、という方も。毎回メニューが違うと、飽きがこないし、食べるのが楽しみになりますね。

▼▼ウェルネスダイニングの公式サイトはこちら▼▼

ウェルネスダイニング

>>ウェルネスダイニングの口コミ評判を確認するならこちら
>>ウェルネスダイニング栄養バランス気配り宅配食のレビューはこちら

ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトいつでも3菜
販売会社名ワタミ株式会社
料金(税込)いつでも三菜 7食3,500円
配送料(税込)【本州・四国・九州】800円【北海道】1,100円【沖縄】2,200円
選べるコース・いつでも三菜
・いつでも五菜
購入先

ワタミの宅食ダイレクト」は、数ある宅配冷凍弁当の中で1番コスパのいいお弁当。管理栄養士さんが栄養バランスを考えた献立で、おかずの量を3菜または5菜と選べ、継続しやすい金額設定が人気です。

4食、10食のお試しセットも用意されているので、味や量を確認してから定期コースの申込ができるのもいいですね。

ワタミの宅食ダイレクトの中立~悪い口コミ

「ワタミの宅食」で調べると悪い口コミがいっぱい出てくるんですが、それらのほとんどは毎日届く冷蔵弁当の口コミで、冷凍弁当の悪い口コミはほとんど見つけられませんでした。

ワタミの宅食ダイレクトの良い口コミ

「ワタミの宅食ダイレクト」の良い口コミを3件ピックアップしてみました。

1食あたりの単価が安いんですが「普通においしい」「万人向けで食べやすい」という口コミが多く、バランスのいい食事がワンコインで食べられるのが人気です。

悪い口コミも少ないので、経済的で普通においしい宅配弁当をお探しなら、「ワタミの宅食」がおすすめです。

▼▼ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトはこちら▼▼

“冷凍惣菜”をご自宅まで宅配便でお届け!【ワタミの宅食ダイレクト】

>>ワタミの宅食ダイレクトのレビューと口コミ評判の記事はこちら

食宅便

食宅便
販売会社名日清医療食品株式会社
料金(税込)おまかせコース7食3,980円
配送料(税込)都度購入:780円定期購入:390円
選べるコース・おまかせコース
・低糖質セレクト 
・ケアシリーズ(塩分・たんぱく・カロリー) 
・やわらかい食事 
・おこのみセレクト
購入先食宅便

食宅便」は栄養管理士が監修する、主菜+副菜4つと品数が多いことで満足感が高いお弁当。

どんなメニューが届くのか楽しみな「おまかせコース」と、自分の食べたいメニューを組み合わせて注文できる「セレクトコース」があるのも、人気の理由の1つです。

食宅便の中立~悪い口コミ

「食宅便」の容器は他と比べると少し大きめなので、レンジで温めたときに容器がふにゃふにゃして、片手で持つと中身の汁がこぼれてしまったりすることもあるとのこと。

レンジから取り出したらお盆やお皿にのせて運ぶようにしてくださいね。

食宅便の良い口コミ

「食宅便」のおまかせコースは1食あたり560円とお値打ち価格、1つのお弁当に使われる食材は15種類以上、メニューも500種類以上と多いのが魅力的。

バリエーション豊かで栄養バランスがいいお弁当なので、長期間利用される方も多くなっているそうです。メニュー数が多いと飽きがこないので、続けやすいですね。

▼▼食卓便の公式サイトはこちら▼▼

食べたいときに、すぐおいしい。冷凍のおかずセット「食宅便」

>>食宅便おまかせコースの実食レビューと口コミ評判はこちら

CHEFBOX(シェフボックス)

販売会社名株式会社DELIPICKS
料金(税込)おかずのみ1食853円
配送料エリア別に設定あり
選べるコース・おかずのみ
・ごはん付き(すべて雑穀米)
・ごはん付き(半分ブロッコリー)
購入先CHEFBOX

CHEFBOX」はミシェランレストラン経験のシェフが全メニューを監修する、おいしさは折り紙付きのお弁当。レンチンした後お皿にのせるだけで、ハレの日ごはんに早変わりします。

ごはん付きのメニューはおかずのみの金額+200円、全部ごはん(そば・大豆・ゴマを使用した雑穀米)、または半分ブロッコリーを選択することができます。

CHEFBOXの中立~悪い口コミ

「CHEFBOX」は送料がエリア別で990円~1,260円かかるので、1食あたりの単価が高くなってしまいます。継続して購入すると、最大10%オフで購入することができます。

CHEFBOXの良い口コミ

「CHEFBOX」の口コミでは圧倒的に「おいしい」の声が多く、満足度が高いんですが、他の宅配弁当に比べると値段はちょっとお高め設定。定期コースで注文するのはちょっと大変かもしれません。

でもでも、高級レストランの味を自宅で味わえるので、食べに行くよりは安いと考えて、ちょっと贅沢したいときや記念日にいただくのもアリだと思います。

▼▼CHEFBOXの公式サイトはこちら▼▼

CHEFBOX

>>CHEFBOX(シェフボックス)の口コミ評判を確認するならこちら

やわらかダイニング

販売会社名ウェルネスダイニング株式会社
料金(税込)ちょっとやわらかめ7食4,968円
配送料定期購入:385円 都度購入:770円
選べるコース・ちょっとやわらかめ宅配食
・かなりやわらかめ宅配食
・ムースやわらか宅配食
購入先やわらかダイニング

やわらかダイニング」は噛む力や飲み込む力が弱くなった高齢者向けに、食材のやわらかさを3段階に分けたお弁当が用意されています。

舌ですりつぶせるほどやわらかいお弁当は他にもあるんですが、口に入れやすい大きさで食材本来の歯ごたえを残しつつ、程よくやわらかい「ちょっとやわらかめ」は、やわらかダイニングにしかないお弁当です。

やわらかダイニングの中立~悪い口コミ

「やわらかダイニング」の中立~悪い評判は特に見つかりませんでした。食材のやわらかさに特化したお弁当で食べやすく、大きな不満はなさそうです。

やわらかダイニングの良い口コミ

「やわらかダイニング」は食材のやわらかさを3択で選べて、おかずの味付けが薄味ながらもそれぞれ違っていて食べやすいと、高評価です。

見た目の彩りやメニューにもこだわっていて、食べる楽しみができるのは、食べる本人やご家族にも嬉しいことですね。

▼▼やわらかダイニングの公式サイトはこちら▼▼

やわらかダイニング

>>やわらかダイニングの口コミ評判を確認するならこちら

メディカルフードサービス

販売会社名メディカルフードサービス株式会社
料金(税込)定期購入 6食4,881円~5,983円
配送料送料無料
選べるコース・たんぱく制限食
・塩分制限食
・カロリー制限食
・バランス健康食
・糖質制限食
・やわらか食・ムース食
購入先【メディカルフードサービス】

メディカルフードサービス」には病気や症状に合わせて徹底された食事制限食、おいしさにこだわったチルド製法(冷蔵食)、ごはん付きのバリューセットなど20種類のお弁当が用意されています。

どれを選んだらいいかわからない方には、管理栄養士に無料相談できるので安心ですね。

メディカルフードサービスの中立~悪い口コミ

「健康にはいいけど高い」という口コミがちらほらありました。送料込みの値段なので、他の宅配食と1食あたりで比べると高く感じてしまうんですよね。

送料を含んだ金額で比較すると、めちゃめちゃ高いわけではないと思いますよ。

メディカルフードサービスの良い口コミ

「メディカルフードサービス」の良い口コミを3つピックアップしました。

冷凍弁当は白い容器で味気なく見えるんですが、メディカルフードサービスのお弁当の容器には柄が付いているので、そのままでもお皿にのせているような感覚です。

見た目の彩りでさらにおいしくいただけるのもいいですね。

▼▼メディカルフードサービスの公式サイトはこちら▼▼

全国へ送料込みでお届け!【メディカルフードサービス】

>メディカルフードサービスの口コミ評判を確認するならこちら

ベルーナグルメ「宅菜便」

販売会社名株式会社ベルーナ
料金(税込)定期(6回)10食5,380円
配送料(税込)定期購入:クール代220円
都度購入:660円+クール代220円
選べるコース・ほほえみ御膳
・匠の和ごころ御膳
・はなまる御膳
・おふくろ御膳
購入先ベルーナグルメ

ベルーナグルメ宅菜便」は、管理栄養士監修の主菜と3種類の副菜がセットになった宅配冷凍弁当。10食、20食単位の注文となっています。

ベルーナの中立~悪い口コミ

「ベルーナ」宅菜便の悪い口コミは、温めムラがあるという意見がちらほらありました。

気になる場合は、温め時間より短め設定で温めて、様子を見ながら少しずつ温めるか、お皿にあけて1品ずつ温めるようにしてくださいね。

ベルーナ宅菜便の良い口コミ

ベルーナの宅菜便は10食、20食単位の注文なので、冷凍庫の空きスペースが大きな問題なんですが、「おいしい」という口コミも多く、いざという時のためにストックしておく方が多いようです。

レンジでチン、で食べられるお弁当が冷凍庫にあると、何があっても安心ですね。

▼▼ベルーナグルメの公式サイトはこちら▼▼

ベルーナグルメ

>>ベルーナの冷凍弁当の口コミ評判を確認するならこちら

宅配弁当Meals

販売会社名株式会社エブリー
料金(税込)7食4,800円
配送料(税込)780円
北海道:2,120円 沖縄:1,680円
選べるコース7・14・21・28食コース
購入先【宅配弁当Meals】

調理師や管理栄養士、料理研究家が監修するお料理レシピ動画で人気の「DELISH KITCHEN」がプロデュースする「宅配弁当Meals」は、「おいしさ」と「ヘルシー」にこだわったお弁当。

野菜量120g、食材は16品目以上で、ダイエットしたい方たちから特に人気を集めています。

宅配弁当Mealsの中立~悪い口コミ

ちょっと高い、という口コミも見られましたが、ボディメイクを目的としたお弁当と比べると、そんなに高くないのかなという印象です。

宅配弁当Mealsの良い口コミ

「デリッシュキッチン」プロデュースということもあり、「味付けがおいしい」「満足できる量」という口コミが圧倒的に多かったです。

彩り鮮やかな野菜たっぷりメニューで、容器は燃えるゴミとして出すことができると、他の宅配弁当とちょっと違う良さが光っています。

▼▼DELISH KITCHEN「宅配弁当Meals」の公式サイトはこちら▼▼

手軽に冷凍でストック可能ですぐ食べられる【宅配弁当Meals】

>>DELISH KITCHEN【宅配弁当Meals】の口コミ評判を確認するならこちら

高齢者の宅配弁当の選び方は?

宅配弁当を選ぶときは、定期購入がお値打ちってわかっているんですが、できれば「お試し」でいろんなお弁当を試食して、自分好みのお弁当を選ぶのがおすすめです。

1.自分の好みに合う味付けか?
2.継続できる金額か?
3.注文変更やスキップなどの連絡方法は?

宅配弁当の種類はたくさんあり、ほとんどが管理栄養士による栄養バランスが取れたメニューです。

自炊が面倒または困難になったり、健康状態に不安があったり、噛む力・飲み込む力が弱くなってきたなら、宅配弁当は強い味方になります。

母はスーパーのお惣菜やカット野菜、レトルトパックなどを食べていましたが、宅配弁当を定期的に届くようにしてからは、栄養バランスがよくなったせいか少しやせて、身体が軽くなったとのこと。

どの宅配弁当がいいのか迷うなら、おすすめはこちら↓

味で選ぶ→Dr.つるかめキッチン
お財布に優しいで選ぶ→ワタミの宅食

「Dr.つるかめキッチン」はおいしさに定評があり、制限食も選べます。健康をサポートしてくれて、値段も他と比べてもそんなに高くありません。

続けやすさで選ぶなら、万人向けで食べやすい「ワタミの宅食」がおすすめです。

高齢者の宅配弁当まとめ

おすすめ20商品を、タイプ別に分けてみました。

【制限食コースがある】
・Dr.つるかめキッチン
・ウェルネスダイニング
・メディカルフードサービス
【比較的経済的なコース】
・ワタミの宅食
・食卓便
・ベルーナ宅菜便
・ベネッセおうちごはん
・職のそよ風
【スペシャルな日向け】
・CHEFBOX
・旬彩美膳
・おいしいプラス
【ダイエット・ボディメイクコース】
・RIZAPのサポートミール
・筋肉食堂Deli
・宅配弁当Meals
【やわらか食コースがある】
・メディカルフードサービス
・やわらかダイニング
・ベネッセのおうちごはん

栄養バランスのいい冷凍宅配弁当は、高齢者だけでなく小さなお子さんを持つお母さん、単身赴任中のお父さん、1人暮らしの息子さん娘さんなど、たくさんの方たちにとって頼もしい味方です。

いろんなコースを試しながら、あなたやご家族にぴったりの冷凍弁当を見つけてくださいね。